- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

下記2つの質問にお答えいただけると幸いです。
1)(失礼ですが)手術に失敗するということはないのでしょうか。
今まで例はございますか。
2)手術をして、(見えすぎてしまい)頭痛がする等、そのような患者さんは今までにおられましたでしょうか。
お答えいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

1)副作用等や体に与える悪影響につきましては、エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、原理的にも安全と考えられております。
そのため、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
また、イントラレーシック治療自体はアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたります)によっても安全性が認証されている、安全な治療方法です。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
2)イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。
通常レーシック治療を行う際には、近視乱視度数がゼロに近づくように治療を行います。(視力と度数は異なります)
近視乱視がゼロに近づいた時に視力がいくつ出るかは、全体的な眼の性能によって決まってくるため、結果として、 2.0の視力が出た場合でも、特にその方にとって強すぎるということはありません。
手術後は手術前と比べて、眼の状態が急激に変化するため、眼精疲労や肩こり等を手術後1〜2週間程度、感じる場合もあります。
尚、治療する場合には、わざと強く治療するということは通常致しませんので、特に視力がよくなりすぎて遠視になることはありません。
また、レーシック治療では近視乱視をレーザーによって治療しますが、術後の視力回復に関しては個人差があり、手術後の回復の目安としては近視や乱視を完全に矯正した時 に出る視力が大よその目安となります。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 現在、1歳半の子供の子育て中でたまに夜鳴きがある状況下です。手術後には影響はありませんか? A. 手術後は1週間程度は眼をこすらないように、1ヶ月間は眼の怪我をする危険性の高いことは避けて頂くことが良いかと思います。 また眼の怪我 ・・・ 2008年05月22日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 東京で適応検査を受け、名古屋で施術、術後検診を受けることは可能ですか? A. 医療法人社団 翔友会 品川近視クリニック名古屋院(提携クリニック)では品川近視クリニック東京と同じ手術環境下で、同じ機器を使用して ・・・ 2011年05月11日 (23歳/女性) [その他の相談] |
|
| 3. | 休みを上手く利用して手術を受けたいと考えています。年末年始の営業日について教えて頂けませんか? A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 適応検査手術術後検診は、すべてお電話での ご予約制となっておりま ・・・ 2011年10月29日 (39歳/男性) [その他の相談] |
|
| 4. | 検査を受けてから、レーシックまではどの位、間があいても大丈夫でしょうか? A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・ 2011年03月10日 (28歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 5. | 保険会社から片目ずつ、2回に分けて手術すれば、2回分の給付が受けられるとの事・・・片目ずつ手術される方は過去にいた? A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・ 2008年01月16日 (31歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 6. | 検査から手術の期間はどのくらい空いても大丈夫でしょうか? A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・ 2008年08月07日 (24歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 7. | 妻が手術を検討しておりますが、子供がおり授乳中です。少しでも授乳していると、検査や手術は無理でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年05月08日 (32歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 8. | 両目の手術を2日に分けて行ってもらうことはできませんか? A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師による ・・・ 2008年08月06日 (24歳/男性) [施術方法] |
|
| 9. | 土曜日に手術を受けて月曜日に仕事に復帰できますか。 A. 手術後1週間程度は眼をこすらないほうが良いため、もしお仕事などで、眼に汗が入って眼を拭いたり、眼をこする可能性があるような場合には ・・・ 2008年05月23日 (40歳/男性) [その他の相談] |
|
| 10. | すぎ花粉症です。3月頃から目が痒くなり始めます。いつ手術を受けるのがベストですか。 A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・ 2010年12月02日 (29歳/女性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






