レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16654 現在、糖尿病にて眼底出血があり内服薬を使用しています。手術は受けられないのか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月08日
[ 適応性への不安 ]
現在、糖尿病にて眼底出血があり内服薬を使用しています。手術は受けられないのか?
39歳男性

相談 Questionはじめまして。
相談内容は2つあります。
1)私は現在、糖尿病にて眼底出血がありアマリールというインスリンを出す事を促す内服薬を使用しています。
レーシック手術の適応に関して服薬の面とそもそも眼底出血があると手術は受けられないのかという事?
2)仮にレーシック手術を受けてから私の地域的な観点から見て日常生活生活ですぐに自動車の運転をしなければならない状況なのですが大丈夫かどうか?

回答 Answer1) 糖尿病があり、上記のお薬を服用されていらっしゃる場合でも、現在のお体の状態(血糖値のコントロール)が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
※インシュリン注射をされていらっしゃる方の場合、今後、眼疾患を起こす可能性があるため、屈折矯正の手術はお勧めしておりません。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でも、それ以上の視力回復は困難な場合もございます。また、糖尿病等の合併症としての眼の病気等で視力が低下している場合には、残念ながら近視・乱視を矯正した場合でも視力の回復は困難かと思われます。

眼の状態に関しましては、当院にご来院時に眼底検査を含めまして、詳細な検査をさせて頂きますが、当院での詳細な検査の結果によっては(糖尿病の症状が眼に出ている、眼底等に何らかの異常が認められる等)、レーシック治療をお受け頂くことができない場合がございます。
また、糖尿病の方で眼底出血がある場合、網膜症が疑われる可能性があり、眼の状態によってはレーシック治療後に視力の回復が不十分である可能性が高いため、そのような場合にもやはり、レーシック治療をお受け頂くことができない場合がございますことをご了承下さい。

2) ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやすく、疲れると見えにくい、夜間にクルマのヘッドライトがまぶしく感じる、光がぼやけるなどの症状が出やすく、あくまで運転できるかどうかは本人の見え方の自覚での判断となってきます。
尚、夜間の運転は安全のためにも、手術後1週間程度は避けて下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック(Lasik)とは、Laser in Situ Keratomileusis「レーザーを角膜に照射し、修正する」という意味の頭文字を取った略語になります。
その名の通り、レーザー(エキシマレーザー)を使用して、眼の角膜を薄く削り、屈折力を調整して視力を回復させる手術です。
全米でのレーシックの症例数は、年間130万件以上にのぼります。
日本では2000年1月厚生労働省(旧:厚生省)に、エキシマレーザーの安全性が認められ、メガネやコンタクトに代わる第3の視力矯正方法として、注目を浴びています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 2年ほど前、息子を眼科へ連れて行ったのですが、コンタクトの出来ない目だといわれました。そんな目でも手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年02月05日 (39歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 アマリス750Zレーシックに導入されたフェムトLDVクリスタルラインはフラップがずれるリスクが軽減されている?
A. FEMTO LDVの場合、フラップの縁の部分はイントラレースより鋭角ぎみになっております。 尚、当院ではFEMTO LDVもイントラレースiFSも使用 ・・・
2010年10月25日 (33歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 眼科で眼底検査などした際、白内障がわずかにあるといわれました。白内障が少しでもあれば手術はしないのでしょうか?
A. 白内障がある場合には、レーシックによって近視乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では術前検査で白 ・・・
2009年10月25日 (57歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 レーシック手術を親の同意のもと検討しているのですが、17歳ではレーシック手術は適さないでしょうか? 
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年05月22日 (17歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 50才以上でも大丈夫ですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月07日 (51歳/男性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 レーシックを受けると将来白内障の手術を受けることができないと聞いたのですが本当ですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年09月23日 (23歳/女性) [治療前の不安]
7. その他の相談 マラソンは手術後何日後くらいからできるのでしょうか?手術後にはめる保護用のサングラスは外出時だけでいいのでしょうか?
A. 1)術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております ・・・
2008年02月14日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 費用と支払い 初めてレーシック手術を受ける場合、両目施術を希望するときの料金はどうなるんですか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはない ・・・
2008年08月30日 (20歳/男性) [費用と支払い]
9. 適応性への不安 15歳の時に右目網膜剥離の手術を受けてますが、レーシックは可能ですか?
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が ・・・
2008年03月15日 (40歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 術後の1週間1ヶ月検診は、数日ずれても構いませんか?
A. 1)翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に ・・・
2010年06月07日 (36歳/女性) [その他の相談]