- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

アマリス500Zレーシックの予約をしています。
フラップ作成機器についての質問です。
『フェムトLDV』は 他院の『iFS』に比べフラップエッジの角度が小さく、フラップがずれるリスクがやや高いと聞きました。
そこで、「アマリス750Zレーシック」に導入された『フェムトLDVクリスタルライン』はフラップエッジ角度など、フラップがずれるリスクは軽減されているのでしょうか?
もし軽減されている場合、「アマリス750Zレーシック」に診療内容を変更したいと思います。
また、できれば最新の機器を積極的に導入し、症例の多い貴医院で診療を受けたいと考えております。
ご回答のほどよろしくお願い致します。

FEMTO LDVの場合、フラップの縁の部分はイントラレースより鋭角ぎみになっております。
尚、当院ではFEMTO LDVもイントラレースiFSも使用しておりますが、双方を比較してフラップ位置がずれやすいということはございません。
違う機械ですので、どちらの方が性能がいいとは単純に比較することは出来ませんが、FEMTO LDVの場合、イントラレースと比較して照射エネルギーが小さいため角膜の組織を壊しにくく、角膜の組織に与えるダメージも少なく、角膜の負担が最小限で済むので術後の炎症も少ない、眩しい症状が出にくいという特徴があります。
フラップリフトがスムーズで、術後経過が良好です。
アマリス750Zレーシックは2010年10月15日より開始した治療法で、当院の人気ナンバーワンであるアマリス500Zレーシックを、更に進化させた治療法となります。
従来のアマリス500Zレーシックとは以下のような違いがございます。
アマリス750Zレーシックでは以下の機器を使用しております。
【アマリス750Zレーシック】
◇フェムトセカンドレーザー
:Ziemer社製 FEMTO LDV 「Crystal Line」
◇エキシマレーザー
:Schwind社製 アマリス 750S
◆保障期間
:15年
◆手術費用
:両眼32万円(税込)
アマリス750Zレーシックで、フラップを作成する際に使用する FEMTO LDV 「Crystal Line」は、照射エネルギーは非常に低く、また従来の FEMTO LDV は照射速度が1秒間に100万発であるのに対して、Crystal Lineでは、1秒間に500万発とより早くなっております。
従来のFEMTO LDVも照射スポットに隙間がなく、小さなスポットでの照射が可能でしたが、Crystal Lineは、より小さなスポットでの照射を実現しました。
これによって、フラップをよりスムーズに開くことが出来ますので、組織へのダメージが一層軽減されます。
非常に滑らかなフラップ作成が可能となったことによって、術後の高次収差が最小限に抑えられ、クリスタルクリアビジョンと呼ばれる質の高い見え方を追求できます。
また、角膜を削る際の機器(エキシマレーザー)のアマリス 750Sと従来のアマリスの違いとして、周波数の違いとしてあげられます。
周波数の違いは、トータルの照射時間の違いとなりますが、従来のアマリスも500Hzと、当院で使用しているAllegretto WAVE Eye−Q(400Hz)と比較して、同じ度数を矯正する場合、Allegretto WAVE Eye-Q は6秒、アマリスは5秒と、照射時間が短いのですが、アマリス 750S(750Hz) の場合は3秒と、照射時間がより短く乾燥の影響を受けにくいため、更に精度の高い照射が可能となっております。
(照射時間が長い場合には、術中の乾燥により、レーザーの効果が強く出てしまい、過矯正気味になることがあります。)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
飛蚊症がひどいのですが、レーシックをしても大丈夫なのですか? A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2011年01月02日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
スーパーイントラレーシックの手術の場合は運動はどの程度可能なのでしょうか? A. 術後、水中で眼を開けて頂ける期日については、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出し ・・・ 2007年12月21日 (32歳/男性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
オスケラトロジーのコンタクトをずっと使用しています。レーシック手術を受ける場合、何日間使用をやめる必要がありますか。 A. オルソケラトロジーレンズをご使用中の方は、オルソケラトロジーレンズによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため ・・・ 2011年07月25日 (?歳/男性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
検査の際にドクターにwaivefrontを希望したところ通常収差が3.0以上ある人に勧めていると聞きました。 A. 当院で使用しているエキシマレーザーは、ウェーブフロントアナライザーで測定したデータをそのまま使用して照射する、ウェーブフロント ガ ・・・ 2008年02月08日 (25歳/女性) [施術方法] |
5. | ![]() |
現在50歳です。視力は0.01位。乱視が少々あります。手術可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年07月27日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
手術の為に最低何日間位、東京に滞在しなければならないのでしょうか? また、頻繁に術後の検診に行く事も困難なのですが。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年12月15日 (38歳/女性) [手術回数・時間] |
7. | ![]() |
コンタクトレンズを毎日使用しています。検査を受け、すぐに手術を受けることは可能でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・ 2008年05月26日 (39歳/女性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
美容点滴をしているため、手術できないのではないかと思っています。 A. 睡眠薬、抗うつ剤、精神安定剤などの心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、 ・・・ 2010年05月18日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
「会員紹介優待制度」を利用して施術を受けるとクーポン券との併用ができないとあったのですが、その場合の料金は? A. レーシックの手術費用は2008年 8月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・ 2008年07月30日 (31歳/男性) [費用と支払い] |
10. | ![]() |
簡易検査を名古屋で受けた後、施術可能なら適応検査をまた受けなければいけませんか? A. 美容外科にて受けていただけるのは簡易適応検査であり、実際に手術が可能かどうかにつきましての最終判断は、当院での術前検査を受けていた ・・・ 2007年09月03日 (30歳/女性) [適応検査について] |
![]() |