レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15729 右目を矯正して、左目をそのままにしておきたいと思っています。このような考えは如何でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月01日
[ 施術の効果 ]
右目を矯正して、左目をそのままにしておきたいと思っています。このような考えは如何でしょうか?
?歳男性

相談 Question今年の7月に58歳になります。
老眼が入って来ましたので日常生活が不便になってきました。
右目は、乱視が入って視力は 0.7位です。
左目は、乱視は殆ど無くて視力は 0.07位です。
左右でかなりの差があります。
メガネで矯正すると、両目とも 1.2以上見えます。
メガネは近視用、遠近両用、中近両用、老眼用と取り揃えて使い分けております。
最近トライアスロンに挑戦中で、メガネが邪魔になります。
そこで相談ですが、右目の乱視近視を矯正して、左目をそのままにしておきたいと思っています。
なぜなら、万が一の為に片方を残しておきたいのと、左目の近視はメガネを外すと老眼鏡が無くても小さな字を読めるので便利だと思うからです。
このような考えは如何でしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら治療は出来ませんので、既に老眼が出ている方に関しては、レーシック治療をお受け頂いた場合には、手元を見る際には老眼鏡が必要となってきます。
既に軽度の老眼が出ている方がレーシック治療で近視乱視を完全に矯正した場合には、手元の細かい文字を見る際には軽い度数の老眼鏡が必要となってくることが予想されます。

片眼にわざと近視を残しておく方法は、モノビジョン法と言われる方法であり、モノビジョンの意図は、老視の患者様が遠くを見るのに片側の眼を使い、近くを見るのにもう片側の眼を使うことです。
こういったモノビジョンの方法でも手術は可能です。
当院では検査の際に、遠近のバランスを相談の上、治療を行っております。
尚、実際に治療が可能かどうかは検査をお受け頂かないとわかりません。
また、どの程度の遠近視力のバランスが良いかは老眼の程度によって変わってくる為、検査でご来院の際にご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 現在大学でバドミントンをしているのですが、手術を受けた場合は手術後どれくらい経ってから再開出来るでしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2007年10月02日 (21歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 妊娠していても手術することはできますか? 現在4か月ですが出来る場合危険性が高まる麻酔が胎児に影響するなどありますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2012年04月03日 (34歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 近視が裸眼で見られるところまで良くならなかったとき、コンタクトレンズを利用できるのでしょうか。
A. レーシック手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 但し、レーシック後にコンタクトレンズを作成するま ・・・
2012年11月21日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 適応検査について 検査を受けて手術可能の結果が出た場合、当日もしくは翌日に手術を受けなければいけないのでしょうか。有効期限ありますか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 適応検査のデータは3 ・・・
2012年04月17日 (36歳/女性) [適応検査について]
5. その他の相談 施術前、施術後にお酒を飲んでも大丈夫ですか? 生理中でも施術を受けても問題ありませんか?
A. 査前手術前の飲酒につきましては、特に制限は設けておりませんが、平常 の状態で検査手術をお受け頂けるよう、前日は十分な睡眠をとり、体 ・・・
2008年03月14日 (29歳/女性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 北海道からの手術希望です。手術前後の必須の検診及び日程は?北海道での検診等の可能性は?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月05日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
7. 治療前の不安 職業柄目を酷使しがちになりますがそのような場合でも検査の結果適応であれば手術後問題は出ないでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年01月06日 (34歳/女性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 レーシックカムラを行い将来白内障になった場合、白内障の手術等は問題なくできるのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術をお受け頂くことが出来なくなるといったことはございませんので、 ・・・
2010年12月14日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 妊娠はしていませんが、妊娠を希望はしているためそういう時期は手術は避けたほうが良いでしょうか。
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年07月07日 (28歳/女性) [治療前の不安]
10. その他の相談 杉花粉症で春は眼が痒くなります。乱視も有ります。レ―シック(老眼治療)出来ない時期ありますか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に使 ・・・
2011年07月29日 (?歳/女性) [その他の相談]