レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15612 以前、糖尿病による、眼球レーザー治療を受けました。手術は、可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月27日
[ 適応性への不安 ]
以前、糖尿病による、眼球レーザー治療を受けました。手術は、可能でしょうか?
43歳女性

相談 Question平成10年に、糖尿病による、眼球レーザー治療を受けました。
平成11年の3月前後ぐらいまで、眼科に通っていましたが、それ以降は、去年の夏ごろ、視力低下のため、コンタクトを希望し、眼科に受診をしただけです。
瞳孔検査なども何度かしましたが、糖尿による眼科治療などはしておりません。
現在、コンタクトの使用はしていないので、今年になってからは、受診はしておりません。
このような状態での手術は、可能でしょうか?

回答 Answer糖尿病がある場合には、血糖値のコントロールが良好であれば治療は可能ですが、糖尿病の眼の症状が出ている方の場合は、正常な眼と比べますと、術後の傷の治り方が若干遅くなる傾向がございます。
また、術後の眼の回復にも時間がかかる可能性がございます。

但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 他院で検査した結果、裸眼右0.06左0.07、角膜厚右551左548、屈折値のうち球面右-7.5左-6.5、乱視右-0.75、-1.0でした。
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2012年05月14日 (30歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 近視で視力は0.4位です。まだ老眼の自覚はありませんが老眼の手術も検討した方がよいのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 レーシックで手術を行った場合は、普 ・・・
2013年02月15日 (41歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 眼鏡裸眼でいる時間を少なくしたいのですが、検査までの一週間以外でもコンタクトを装用してはいけないのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2009年09月17日 (27歳/女性) [適応検査について]
4. 手術回数・時間 検査した翌日に施術することは可能?検査の予約と同時に施術の予約をすることは可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月29日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
5. 手術回数・時間 手術の予約は、検査後にするのでしょうか。どれくらい早く、どのように検査、予約すれば希望の日に予約ができるでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月30日 (37歳/女性) [手術回数・時間]
6. 施術方法 貴院では眼球を固定するような器具は使用していますか?難しい手術の場合、別途料金がかかることがあるのでしょうか?
A. フラップを作る際には眼球を固定するために吸引の器具を使用しますが、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較すると、その ・・・
2007年10月18日 (36歳/女性) [施術方法]
7. 手術回数・時間 実際の手術は数十分だと聞きますが、適応なども検査するとどのくらいの日数を要するのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2007年12月10日 (23歳/男性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 現在、海外に住んでおります。施術後一週間の検診は不可能なのですが三日後にして頂く等できないでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年03月16日 (26歳/男性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 レーシック手術を受けると、夜間の視力が著しく落ちると聞きました。イントラレーシックに関しても同じなのでしょうか?
A. レーシック治療後には光が散乱したり、滲んだりして見える、ハログレアという症状が最初は必ず出ます。 また、その出方に関しては、元の治 ・・・
2008年04月08日 (30歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応検査について 0.01以下の私はコンタクトなしでは生活できません。検査を受ける際に必ず使用しない期間は必要ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コ ンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 ・・・
2012年03月15日 (?歳/男性) [適応検査について]