- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

1)強度近視の場合で、2週間のコンタクト非着用期間を守らなかった場合には、検査結果にどのような影響が出るかどうか、もし影響があるというのであれば、強度の近視の場合は検査結果にどのような影響があるのか教えてください。
ウェブで調べると、直接の答えは見つかりませんが、検査結果に影響があるということだけはわかります。
たとえば角膜が薄く計測されるとかむくんで計測されるとかです。
2)角膜が非常に薄い場合にはエピレーシックというのがあるそうですが、2週間のコンタクト非着用期間を守った場合には、この手術を受けられる可能性もあるのかどうかを教えてください。
3)40代後半の老眼の知人がいます。
レーシックは老眼は治らないと聞いていますが、R25に老眼者に対してレンズをいれる治療を今秋に導入予定との貴院の記事がありました。
その真偽と、その場合、レーシックで近視を治して老眼対策レンズをいれる2回の手術が必要でしょうか。
以上3点教えてください。
お願いします。

レーシック治療では、角膜をミクロの単位で削ることによって近視乱視を矯 正するのですが、コンタクトレンズを検査前に装用していると、その圧迫の影響により形状に悪影響が生じる可能性がございますので、治療検査前は一定期間コンタクトレンズの装用を中止して頂いております。
尚、前回の検査結果では、角膜の厚さが約 480ミクロンと平均的な角膜の厚さである 520ミクロンと比較して大幅に薄く、尚且つ近視乱視の度数も強いために、治療するのに必要な角膜の厚さが足りないため、角膜を削って近視乱視を矯正する治療(イントラレーシック治療エピレーシック治療ラゼック治療いずれも)はお勧めすることは出来ませんでした。
コンタクトレンズの装用によって、わずかながらに角膜の厚さが変化することはございますが、前回の角膜の厚さの場合は、残念ながらコンタクトレンズの装用中止期間にかかわらず、角膜の厚さ不足により治療をお勧めすることは出来ないかと思われます。
尚、その他の治療手段としては、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術などもございますが、前回の検査結果では眼球内の人工のレンズを挿入するスペースそのものが狭く、フェイキック IOL手術は現時点ではお勧めすることは出来ません。
またご質問の老眼治療用の角膜内レンズ治療に関しましては、その開始時期などや価格など詳細なことは決まっておりませんが、近視や乱視がある方は、まずレーシックで近視乱視を矯正した後に角膜内レンズを入れる手術、の 2回に分けて治療をお受け頂くことになるかと思われます。
将来的に、医療技術の進歩により安全に治療をお受け頂くことが出来るようなる可能性がございますので、治療のご希望がございましたら今しばらくお待ち頂くことお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
コンタクトレンズを6月28日からずっと使用不可になる予定です。
その間、洗眼液と市販の点眼薬を使用してもよろしいでしょうか A. 術前の点眼薬や洗眼薬に関しましては、特に制限はございませんので、ご使用頂けます。 但し、眼を洗う洗眼薬は、使用し過ぎるとかえって眼 ・・・ 2012年06月24日 (37歳/女性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
一定期間ソフトにしたら、ソフトの場合の眼鏡使用期間(1週間)に短縮できたりしますか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2007年09月10日 (34歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
現在、2週間ごとのソフトコンタクトレンズを着用しています。手術の何日前から着用を控えたらよいですか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・ 2011年12月07日 (32歳/女性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
術後の検査の時に子供を病院に連れて行ってはだめなのでしょうか? A. 当院は託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 尚、患者様以外で、どなたか見て頂ける保護者の方 ・・・ 2010年05月21日 (35歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
フラップやレーザーを照射した部分のキズ(切れ目)は時間と共にくっつきますか? A. フラップとは、レーザーにて角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。 レーシックは角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラ ・・・ 2008年08月16日 (29歳/女性) [治療前の不安] |
6. | ![]() |
老眼矯正は視力が回復したらメガネで矯正するつもりです。老眼になってても手術は可能ですか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2009年09月26日 (56歳/男性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
なぜ、40歳以上はプラチナレーシックを受けられないんですか? A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・ 2010年05月10日 (40歳/男性) [施術方法] |
8. | ![]() |
他医院でカスタムレーシックと言われているものとウェーブフロントレーシックとは同じものなのですか? A. 現在レーシック治療では近視乱視を治すのみならず、眼球の細かい凹凸まで検出して更に質の高い矯正が可能になっておりますが、その矯正方法 ・・・ 2007年11月30日 (35歳/男性) [施術方法] |
9. | ![]() |
両眼ハードコンタクトをして働いています。4時間週二回ですが、検査前やオペ前は必ずはずさなければいけませんか。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 現在ハード ・・・ 2012年03月18日 (35歳/女性) [適応検査について] |
10. | ![]() |
現在、遠視でも大丈夫ですか?実際の裸眼が0.9〜1.0出ています。効果はあると思われますか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2007年10月14日 (37歳/男性) [施術の効果] |
![]() |