レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15305 皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。手術は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月15日
[ 適応性への不安 ]
皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。手術は可能でしょうか?
41歳男性

相談 Question只今手術を検討中なのですが、皮膚疾患と不眠と緑内障?の為、何種類か薬を服用しています。
不眠皮膚疾患で服用している薬は、「デパス」「ユーロジン」「アタラックス」「ジルテック(又はアレロック)」です。
なお、眼の周りには「ワセリン(時々プレドニン)」を塗っています。
緑内障は昨年1月に突然眼がおかしくなり、精密検査の結果、緑内障に近い症状がある(眼圧が高く、視野検査等の結果から緑内障の疑いがあると言われました)事から、眼科に通院しています。
メガネの度が強かったらしく、昨年6月頃に作り直し、2ヶ月間程は問題無かったのですが、その後〜現在は、メガネをかけて何かを凝視すると眼の辺りが痛重くなり、ひどい時は頭痛がし、吐き気もあり、また、日常的に眼〜頭〜うなじ辺りまで痛重くなる事があります。
これらの痛重い状態は、メガネを外し(又は眼を閉じ)30分〜1時間程で痛みから解放されます。
なお、MRIによる脳首辺りの検査は異常はありませんでした。
緑内障は特に薬を貰ってはおらず、3ヶ月に1回程度の割合で検査を行っていますが、特に眼に異常は見当たらず、先日、担当医に「レーザー使用による視力回復手術は可能か?」と聞いたところ、問題無いと言われました。
先日、そちらのフリーダイヤルに問い合わせたところ、担当医の診断書が必要と言われたので、手術可能であれば、次回貰ってくる予定でいます。
この様な状態で手術は可能でしょうか?
可能であれば花粉症の時期が終わった頃に手術をするかを、検討したいと考えております。
ご返答の程、宜しくお願い致します。

回答 Answer心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合があります。
現在、心療内科のお薬を内服されている場合、内服をどの程度中止すれば良いかに関しては一概に断定することは困難ですが、一般的には手術後に眼の度数が安定するのには約 3ヶ月かかります。
ですから、必要なお薬をいったん中止するよりは、完全に薬が必要なくなってから、治療を受けられることをお勧めしております。
心療内科のお薬が完全に必要なくなってから治療までの期間は、約半年間はあけて頂いた方が良いかと思います。
尚、自己判断で現在の内服薬を中止することは、かえって度数が不安定になる原因ともなりますから、自己判断での中止は避けて下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 手術後、視力は回復しても眩しく感じることが多くてサングラスをつけていないといけないぐらいになると聞いたんですが・・・
A. 手術後は光がまぶしかったり、ぼやけた状態(ハログレア)になりやすくなっておりますが、大体1週間程度で改善されます。 尚、翌日検診後 ・・・
2007年10月03日 (30歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 斜視の場合、レーシックによる視力回復は無理(斜視を治す方が先)でしょうか。
A. 斜視がある場合でも、レーシック治療を行うことは可能です。 また、レーシック治療を受けられた後でも斜視の手術をお受け頂くことは可能で ・・・
2008年05月12日 (42歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 70歳の母が老眼と白内障の手術を希望しております。C型肝炎を患っていますが、再入院前に眼の手術は可能?
A. 白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ(眼内レンズ)を入れる手術ですが、従 ・・・
2010年09月17日 (39歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 手術後どのくらいで飛行機に乗れますか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能です。 但し、術後は眼の状態が不安定となりますので、海外旅行(海外出張)のご予定がある ・・・
2008年05月06日 (32歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 バンコクに在住しているとき、現地の病院でレーシック手術を受けました。(右目は視力が下がったので、もう一度受けました。
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2012年12月03日 (36歳/女性) [その他の相談]
6. 費用と支払い ローンを利用の場合、提携の信販会社はどこでしょうか?
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組まれ ・・・
2011年08月08日 (40歳/男性) [費用と支払い]
7. 費用と支払い 手術を考えています。金額等相談したいです。
A. レーシックの手術費用は2008年 8月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中に手術を受けられた方に限り“曜日割”もしくは ・・・
2008年08月18日 (26歳/女性) [費用と支払い]
8. 施術方法 HPを見るとレーシックにも色々あるようですが、本人に適したレーシックは検査をしてからの選択ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月05日 (38歳/男性) [施術方法]
9. 適応性への不安 現在妊娠4ヶ月ですが、妊婦でも手術可能でしょうか? あと、胎児に影響ありますでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年08月10日 (31歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 レーザー手術は角膜内皮細胞の減少によって受けられなくなったりしてしまうのでしょうか。
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2008年08月23日 (21歳/女性) [適応性への不安]