- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

私は裸眼で左右とも0.1以下であり、強い乱視もあります。
年齢も高く、今後は老眼も懸念されますが、レーシックの施術を受けた場合、乱視や今後の老眼の影響は将来的にでないものなのでしょうか?

当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、一回の治療後にも、まだ近視乱視が残ってしまう場合があります。
その場合には再手術を行うことにより、近視、乱視を矯正して視力を向上させることが可能です。
通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック治療そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック治療をお受け頂いても、40代中頃になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
視力を1.0位に合わせる、などの希望値に合わせてのコントロールはどこまで可能でしょうか? A. 近視度数が強い方でも、角膜の形状や厚さ等に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 適応検査の際の診察時には、ど ・・・ 2008年02月29日 (?歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
近視用ソフトコンタクトを使用せず、現在のままの遠近両用コンタクトを使用し続けるとすると、中止期間は1ヶ月でしょうか。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止期 ・・・ 2010年07月24日 (?歳/男性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
5月より、海外へ移動(1年以上)致しますので、検査→手術→検診のタイミングをご相談しつつ予約させて頂きたいのです。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・ 2012年03月09日 (31歳/女性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
アベリーノ検査を予約しておりますが、当日は朝からコーヒーは飲まないほうがよいのでしょうか? A. 『DNA アベリーノ検査』の検査方法は、清潔な専用綿棒を用いてご自身で口腔粘膜(頬の内側)をこすって頂き、検査資料を採取するといった簡 ・・・ 2011年06月28日 (?歳/男性) [適応検査について] |
5. | ![]() |
乱視が強くても、最高級スーパーイントラレーシックで手術可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年04月28日 (34歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
手術代の支払いについて本人名義のクレジットカードでなければならないとのことですが、主人名義のカードではいけませんか? A. クレジットカードをご利用の場合は、カードをご契約されているご本人様の署名が必要となります。 ご自身以外のカードをご利用される場合は ・・・ 2011年11月18日 (39歳/女性) [費用と支払い] |
7. | ![]() |
白目部分にしみのようなものがあります。見た目が悪いので取りたいと考えていますが、そういった手術は行っていますか? A. 当院では近視乱視等の屈折矯正手術を行っておりますが、大変申し訳ありませんが白目のしみを除去する手術は行っておりません。 瞼裂斑の治 ・・・ 2010年10月17日 (39歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
レーシック手術後、将来白内障になった場合、レンズ交換手術などの治療は可能でしょうか? A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・ 2010年10月04日 (45歳/男性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
現在、円錐角膜でコンタクトを使用しておりますが、右眼はコンタクトでもほとんど矯正ができず0.1程度しか見えない状況です。 A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2007年09月20日 (53歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
60歳ころから次第に近視、乱視でしたが年齢で老眼が入ってきたのか不明です。レーシックできる可能性はありますか? A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術では ・・・ 2012年02月19日 (65歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |