レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14894 イントラレーシックは、最低何ミクロンの厚さがあれば適用可能なんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月01日
[ 適応性への不安 ]
イントラレーシックは、最低何ミクロンの厚さがあれば適用可能なんでしょうか?
34歳女性

相談 Question検査を受けました。
結果、イントラレーシック適用可でしたが、角膜が非常に薄い(両眼358ミクロン)ため、再手術ができないこと、通常に比べ合併症のリスクが高くなるとの説明を受けました。
(1)イントラレーシックは、最低何ミクロンの厚さがあれば適用可能なんでしょうか?
(2)私の角膜の厚さでも、エピレーシックでなくイントラレーシックができるのでしょうか?それはギリギリの範囲なんでしょうか?
(3)「角膜拡張症」や「円錐角膜」のリスクについては、やはり角膜が薄いため、通常の場合よりリスクが高くなるのでしょうか?
高くなるとした場合、どれくらいのリスクを覚悟しなければならないでしょうか?
検査後よく考えましたが、できる限り施術を受けたいと思っています。
「視力が下がるリスク」については、できれば0.8、極端なことをいえば0.1以上見えればいいと考えています。
施術後眼鏡をかけることになっても、今よりずっと楽だと思うからです。
再手術ができないこともかまいません。

回答 Answer(1)一般的にレーシック治療では250ミクロン以上のベッドは残すべきであるといわれておりますが、当院では安全性を考えて300ミクロン以上ベッドの厚さが残る場合に、治療をお勧めしております。

(2)エピレーシック治療およびラゼック治療は、イントラレーシック治療よりも、より薄いフラップを作成することが可能なのですが、近視度数が強い方の場合、治療後に角膜にヘイズと呼ばれる混濁が生じるリスクが高いため、前回の検査の結果からは、エピレーシック治療およびラゼック治療はお勧めすることは出来ません。

(3)角膜の厚さが薄くなってしまった場合は、その強度の低下により、角膜が変形する「角膜拡張症」と呼ばれる症状が出てくるリスクがございます。
そのようなリスクを予防するためにも、一般的に角膜の残存厚ベッドを250ミクロン以上残すべきであるといわれており、当院では安全性を考えてそれ以上(1回目の治療では300ミクロン以上)の角膜ベッド厚を残すようにして治療を行っております。

尚、角膜の残存ベッド厚が約300ミクロン、フラップの厚さをあわせるとトータルで約390ミクロン弱との角膜の厚さとなりますが、この場合、極度に角膜拡張症のリスクが増してしまうというわけではございません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 12月15日から1月18日まで帰国予定です。この間に検査から手術までを受けたいと思っています。可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年09月29日 (34歳/男性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 15歳になる息子のレーシック手術を検討してますが、年齢制限とかありますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年05月18日 (42歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 毎年5〜6月に花粉症でアレルギー性の結膜炎になります。検査は今のような症状のときに受けて、診てもらったほうが良い?
A. 体質的にアレルギー等がありますと、眼のアレルギー症状として充血がおきたり、白目の部分(眼球結膜)が支障を起こし、ゼリー状に盛り上が ・・・
2011年05月21日 (39歳/男性) [適応検査について]
4. その他の相談 北海道帯広市近郊に住んでいます。術後の検診に何度も東京には行けないので、悩んでいます。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2007年12月25日 (37歳/女性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 レーシック手術を受けると、将来、白内障になった場合、白内障の手術が出来ないと聞いた事がありますが本当でしょうか?
A. 品川近視クリニック大阪 は、1月1日を除き、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、 ・・・
2008年11月21日 (?歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 大阪 で施術の場合、どのホテルが比較的便利でしょうか。
A. 特に提携先の宿泊施設等はございませんのでご自身でお決め頂いて問題ございません。 1日目の事前検査時には瞳孔を開く為の点眼薬を使用し ・・・
2008年09月23日 (35歳/男性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 妊娠の可能性がなくもないのですが、まだわからない状態で手術を予約しているのですが、大丈夫でしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症止めの内服薬が使用できない ・・・
2010年05月17日 (32歳/女性) [治療前の不安]
8. その他の相談 1DAYレーシックにおいても術後の定期検診の初回は翌日ですか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年12月08日 (32歳/女性) [その他の相談]
9. 施術の効果 強度の近視と老眼ですが、両者とも治癒されるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月24日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. 施術の効果 近眼がひどく、乱視、老眼があるのですが、手術ができるのでしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年09月12日 (?歳/女性) [施術の効果]