- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

検査を受けました。
結果、イントラレーシック適用可でしたが、角膜が非常に薄い(両眼358ミクロン)ため、再手術ができないこと、通常に比べ合併症のリスクが高くなるとの説明を受けました。
(1)イントラレーシックは、最低何ミクロンの厚さがあれば適用可能なんでしょうか?
(2)私の角膜の厚さでも、エピレーシックでなくイントラレーシックができるのでしょうか?それはギリギリの範囲なんでしょうか?
(3)「角膜拡張症」や「円錐角膜」のリスクについては、やはり角膜が薄いため、通常の場合よりリスクが高くなるのでしょうか?
高くなるとした場合、どれくらいのリスクを覚悟しなければならないでしょうか?
検査後よく考えましたが、できる限り施術を受けたいと思っています。
「視力が下がるリスク」については、できれば0.8、極端なことをいえば0.1以上見えればいいと考えています。
施術後眼鏡をかけることになっても、今よりずっと楽だと思うからです。
再手術ができないこともかまいません。

(1)一般的にレーシック治療では250ミクロン以上のベッドは残すべきであるといわれておりますが、当院では安全性を考えて300ミクロン以上ベッドの厚さが残る場合に、治療をお勧めしております。
(2)エピレーシック治療およびラゼック治療は、イントラレーシック治療よりも、より薄いフラップを作成することが可能なのですが、近視度数が強い方の場合、治療後に角膜にヘイズと呼ばれる混濁が生じるリスクが高いため、前回の検査の結果からは、エピレーシック治療およびラゼック治療はお勧めすることは出来ません。
(3)角膜の厚さが薄くなってしまった場合は、その強度の低下により、角膜が変形する「角膜拡張症」と呼ばれる症状が出てくるリスクがございます。
そのようなリスクを予防するためにも、一般的に角膜の残存厚ベッドを250ミクロン以上残すべきであるといわれており、当院では安全性を考えてそれ以上(1回目の治療では300ミクロン以上)の角膜ベッド厚を残すようにして治療を行っております。
尚、角膜の残存ベッド厚が約300ミクロン、フラップの厚さをあわせるとトータルで約390ミクロン弱との角膜の厚さとなりますが、この場合、極度に角膜拡張症のリスクが増してしまうというわけではございません。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
6月に出産し現在授乳中ですが、手術を受けることに問題はありますか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2010年11月23日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
ラゼック(エピレーシック)が出来ると言うことは瞳孔に関しては問題ない、といった解釈でよろしいのでしょうか? A. 1)前回の検査結果から、角膜の厚さが両眼とも 500ミクロンと、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して薄く、尚且つ近視乱視度数が強い ・・・ 2008年05月12日 (25歳/女性) [施術方法] |
3. | ![]() |
検査や手術を受ける場合、ハードコンタクトをやめ使い捨てソフトコンタクトで3週間経ったあと3日メガネで過ごせば大丈夫? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2011年10月11日 (43歳/女性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
角膜を削る量を少なくして0.7や0.8の視力を目指すという風な手術も可能なのでしょうか? A. 1)レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、 ・・・ 2011年07月03日 (?歳/女性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
12月に18歳になります。親権者の同意があっても満18歳までは無理なのでしょうか? A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・ 2007年09月13日 (17歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
老眼を治療したいのですが、最短で何回の通院が必要ですか? 費用はどれくらいかかりますか? A. レーシックとカムラを組み合わせる手術には以下の3種類があり、手術費用は以下の通りです。 【レーシックカムラ(アキュフォーカス) ・・・ 2011年06月24日 (?歳/男性) [手術回数・時間] |
7. | ![]() |
以前網膜剥離の手術を受けた場合はレーシックは難しいでしょうか? A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシックやレーシックカムラをお受け頂くことは可能です。 尚 ・・・ 2011年01月16日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
遺伝による乱視でも治りますか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98パ ・・・ 2007年09月10日 (35歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
正式な診断は受けておりませんが、不同視だと思います。右目が0.2極度の乱視で、左目が1.2です。手術は可能なのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年10月16日 (39歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
年齢65歳までの方と案内されていますが、68歳では手術に支障がありますか? あるとすればその理由を教えてください。 A. レーシックカムラ(アキュフォーカス)は老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレー ・・・ 2011年05月03日 (68歳/男性) [適応性への不安] |
![]() |