- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

 先日御院のその場でできるかぎり担当医師にご質問したつもりですが、何しろ突然のことで動揺してしまい、家に帰ってネットなどで調べたりしたところ、まだ不安が拭い去れません。
先日御院のその場でできるかぎり担当医師にご質問したつもりですが、何しろ突然のことで動揺してしまい、家に帰ってネットなどで調べたりしたところ、まだ不安が拭い去れません。
来週手術の予定を入れているのでその前に疑問を解消して不安がない状態で受けたいと思いメールさせていただいてます。 
1)アルコールの目に対する(長期でも)影響は?
ネットでは「不安視する眼科医が多い」と書かれていて、またこの治療を行っている病院も極端に少ないので心配です。 
2)ふやけた状態でレーザーを打つので精度に不安があるか?
また医師の技量に頼るところが大きいと書かれていたのですが、そうでしょうか? 
3)エピレーシックとの違い、なぜ私の場合はエピは適応されなかったのでしょう?  
とりあえず上記の3つの疑問が出てきました。 
上記以外にも知っておいた方がいい内容がございましたら教えてください。 
ラゼックの患者数が少ないせいか御院のホームページにラゼックについての説明が少なくQ&Aなどにもレーシック以外の記載がないのでメールでご相談申し上げます。
詳しくわかりやすく知りたいので、こちらから指定時間にお電話することも再度来院(小さい子供がいるので調整必要)することも可能です。

 前回の角膜の形状の検査では、僅かながらに角膜に歪みを示す結果が出ておりました。
前回の角膜の形状の検査では、僅かながらに角膜に歪みを示す結果が出ておりました。
レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、もともと角膜に歪みがあるような方の場合、角膜が歪みやすい性質を持っている可能性があるため、今回はイントラレーシック治療よりも、より薄いフラップを作成することで角膜の強度を保ち、角膜の歪みやすさによる変形を防ぐため、ラゼック治療をお勧めさせて頂いております。
尚、ラゼック治療とエピレーシック治療の違いに関してですが、双方とも角膜表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法でありますが、エピレーシック治療は刃物を用いて上皮細胞層を切開するのに対し、ラゼック治療はアルコールで上皮細胞層の接着を緩くして、上皮細胞層のフラップを作成致します。
前回の検査結果からは、角膜の形状や大きさ等から、刃物を用いた場合、その性質上、部分的に切れ過ぎてしまったりするリスクも起こり得るため、今回は刃物を用いないラゼック治療をお勧めさせて頂いております。
尚、エピレーシック治療ラゼック治療共に、当院では数千症例の実績があり、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上とイントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られております。
また、ラゼック治療で使用するアルコールの量も当院では従来と比較して大幅に少ない最低限の量を使用しているため、アルコールによる弊害というものは当院では出ておりませんので、ご安心下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 | 
|---|
|  | ||
| 1. |  | 支払いを分割にするのに必要なものが何であったか忘れてしまったのですが、教えていただければ幸いです。 A. ローンをご利用の方は検査日にお手続き頂いておりますので、以下をご用意頂く必要がございます。 ◇銀行印 ◇引き落とし銀行通帳 ◇ ・・・ 2008年02月12日 (20歳/男性) [費用と支払い] | 
|---|---|---|
| 2. |  | 検査はコンタクトをはずしてから2週間たっていないと受けられませんか?1週間でも大丈夫でしょうか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・ 2009年08月06日 (24歳/女性) [適応検査について] | 
| 3. |  | ラゼックとエピレーシックに関して、私の眼にどれほどのリスクがあるか教えていただきたく思っております。 A. 角膜の表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法として、エピレーシック治療ラゼック治療がございます。 エピレーシック治療は、 ・・・ 2008年07月30日 (34歳/男性) [施術方法] | 
| 4. |  | 乱視が強く、中心性網膜炎(右目)も15年程患っており現在は自然治癒待ちの状態・・・・治療が可能か? A. 中心性網膜炎の既往がある場合でも、眼の状態が安定しており、その他に眼の状態に問題がない場合にはイントラレーシック治療を行う場合もあ ・・・ 2008年01月26日 (50歳/女性) [適応性への不安] | 
| 5. |  | 近視なのですが、最近老眼もあるみたいです。手術を受けた場合、両方とも解決できるのでしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年07月23日 (42歳/男性) [施術の効果] | 
| 6. |  | 日本に一時帰国しますので、その際に近眼治療を受けようと考えています。 
検査治療は可能でしょうか。 A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2008年03月01日 (31歳/男性) [その他の相談] | 
| 7. |  | レーシックの手術をすることで二重まぶたの整形手術で使用した糸が切れてしまうなどのリスクはありますか? A. 二重手術を受けられた場合でも、1ヶ月経過後からレーシック治療は可能です。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みが ・・・ 2008年03月12日 (28歳/女性) [治療前の不安] | 
| 8. |  | 本日、品川エディションスーパーイントラレーシックの適応検査を申し込んだら最短でいつ検査、いつ手術ができますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年07月22日 (35歳/男性) [手術回数・時間] | 
| 9. |  | 手術方法によっては年齢制限は違ったり受けられなかったりするのでしょうか? A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・ 2008年11月08日 (36歳/男性) [適応性への不安] | 
| 10. |  | 週に1回(2時間程度)水泳の時だけ、ハードコンタクトレンズを使用しています。この場合も検査前2週間は使用不可? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2010年10月17日 (?歳/男性) [適応検査について] | 
|  | ||






