レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13556 貴院ではIOLの症例数、レンズの種類や術式(挿入後縫合するか?)など教えていただけないでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月12日
[ 施術方法 ]
貴院ではIOLの症例数、レンズの種類や術式(挿入後縫合するか?)など教えていただけないでしょうか?
34歳男性

相談 Question現在、ハードコンタクトからソフトに切り替え中です。
他院で適応検査を受けたのですが強度近視(−7.5前後)乱視(−1.5前後?)程で角膜厚は483とかなり薄くレーシック不可と言われました。
エピレーシックかIOLを選択してくださいとのことで、検査当日はイメージ的にエピレーシックにしたのですが、強度近視&乱視がある場合術後の後遺症、視力の低下が出やすいと聞きIOLにしようかと思い始めました。
貴院ではIOLの症例数、レンズの種類や術式(挿入後縫合するか?)など教えていただけないでしょうか?
参考にさせて頂き、そちらに一度検査に伺いたいと考えております。

回答 Answer当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を2006年12月より開始しており、2007年12月末日までに数十症例行っており、全ての方が良好な視力に回復されております。
当院のフェイキック IOL手術では、アルチザンとアルチフレックスの両方のレンズを使用しておりますが、それぞれに設定されている近視乱視度数が異なります。
(アルチザンは乱視がある方の矯正に対してより向いています。
また、アルチフレックスは元々乱視があまり無い方に対しての矯正に向いており、折りたたみ式のレンズであるため、切開する創口の大きさが小さく、手術後の乱視が出難いという特徴がございます)

フェイキック IOL手術は眼球内に人工のレンズを挿入する手術であるため、挿入するのに十分なスペースがあるか、角膜の細胞の数が充分あるか等、様々な検査を行った上で、治療ができるかどうかの判断を行っております。
また、眼の状態によって、どちらのレンズが適しているかは異なってきますので、検査させて頂いた上で、より良い結果が出るレンズを選択させて頂いております。
もし治療のご希望がありましたら、一度検査へお越し頂くことをお勧め致します。
尚、治療の検査の結果によっては、フェイキックIOL 手術もお勧めできない場合もございます。
予めご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは一人でも多くの方に、最高の医療をなるべく負担のかからない価格で提供できるよう常に努力しています。
その為、最新機器の導入はもちろんのこと、当院独自開発のマイクロシステム、コンディションメーターなどを駆使し、充実した施術を実施することにより、常にハイレベルな医療を提供しています。
また、施術された患者様の満足度も非常に高く「口コミ」で広まり、多くの方に来院して頂けるようになりました。
その為、患者様からのご負担を最小限に抑え、適正価格で最高の医療提供を実現しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 飛蚊症というのでしょうか。黒いものがたくさん見えるのですが、手術には影響はないでしょうか。
A. 1)飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を ・・・
2008年08月05日 (28歳/女性) [治療前の不安]
2. 施術方法 軽い老眼鏡をかけていますが、だんだん進み目や頭が痛いので、度を変えようか、手術をしようか思案中です。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年08月12日 (?歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 3年ほど前、網膜はく離でレーザー治療をうけたのですが、その場合でもレーシックは受けられますか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 但し、実際にイントラレーシ ・・・
2007年12月25日 (34歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 現在週2回バレーボールをしておりますが、術後はどのくらいで通常の運動が出来ますか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、フラップの形状を立体的に ・・・
2008年04月22日 (?歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 過去に一度手術をしていても、再度レーシック手術を受けて問題ないものなのでしょうか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2010年05月06日 (41歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 強度の近視(0.1弱)、乱視、老眼も入ってきています。年齢的に可能でしょうか?
A. 1)レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年04月19日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 近視/乱視のレーシックと老眼になることの相関関係はありますでしょうか?
A. 1)老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手 ・・・
2011年04月18日 (49歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応検査について 11月27日(火)に手術を希望していますが、その前日まででかけます。22日(木)に適応検査を受けることは可能でしょうか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 尚、手術当日は、以前に ・・・
2012年11月08日 (42歳/女性) [適応検査について]
9. その他の相談 はやり目の後遺症と角膜炎により、角膜が混濁してしまいました。PTKは施術されてますでしょうか?
A. 当院は特に屈折矯正医療を専門としており、屈折矯正医療に関する疾患であれば当院にて治療をお受け頂くことは可能ですが、レーシック治療の ・・・
2008年04月07日 (29歳/女性) [その他の相談]
10. 手術回数・時間 日本滞在期間がMaX2週間ほどでで、年に2〜3日程度しか来日しませんが、術後のケアを含め施術可能ですか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年03月25日 (?歳/男性) [手術回数・時間]