レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13505 中学生のころから過度の近視で、13年前には網膜剥離でレーザー手術を受けました。手術は受けられますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月11日
[ 適応性への不安 ]
中学生のころから過度の近視で、13年前には網膜剥離でレーザー手術を受けました。手術は受けられますか?
36歳男性

相談 Question私は中学生のころから過度の近視で、13年前には網膜剥離でレーザー手術を受けました。
特に左目が重度の剥離でしたが、現在はコンタクトレンズで右目1.2左目でも1.0まで見えております。
左目はレーザー手術のため軽い白内障があると言われました。
小さい頃からのアレルギー体質もあり、コンタクトの相性もあまり良くなく悩んでおりました。
このような目でも手術は受けられますか?

回答 Answer網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。
尚、白内障が出てきている場合には、レーシック治療の効果が十分に出ない可能性があり、白内障の程度によってはレーシック治療をお勧めしない場合があります。

但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術前から日常的に使っていた目薬があります。術後の3種類の目薬を使い切った後使用してもいいでしょうか?
A. 市販の点眼薬は手術1週間後から使用可能です。 乾き眼用の点眼薬の場合は、基本的には防腐剤が入っているものでも使用可能ですが、防腐剤 ・・・
2008年02月16日 (37歳/女性) [その他の相談]
2. 手術回数・時間 検査をし、手術し、検診まで日にちは何日くらい考えればよいのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年01月19日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
3. 施術方法 右目が円錐角膜ということで手術が出来ませんでしたが・・・円錐角膜手術の正式手術名称は?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年11月15日 (33歳/男性) [施術方法]
4. 治療前の不安 加齢とともに老眼になると見え方はレーシックされた人としていない人とは違いが起きるのでしょうか。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年01月04日 (45歳/男性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 老眼でも対応可能ですか?また概算料金いくらですか?
A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・
2008年02月29日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 人間ドックで右目の視神経乳頭陥凹拡大で再検査の結果がでました。血圧の薬も飲んでいますが、レーシックは可能でしょうか?
A. 視神経乳頭部陥凹がある場合でも、その他の眼の状態に問題がなければ、手術をお受け頂くことは可能です。 但し、詳細な検査の結果、何らか ・・・
2011年01月26日 (38歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応検査について ウェーブフロントアナライザーについて・・・医師が検査が必要かどうか決定するとのことですが、どのような基準で決定される?
A. 当院ではウェーブフロントの検査を全ての方に対して行っており、検査の結果によって、ウェーブフロントのみの検査結果を直接用いて行うウェ ・・・
2008年03月30日 (34歳/女性) [適応検査について]
8. その他の相談 一般的なプールサイドに設置してある洗眼機は、普通に使用して構いませんか?
A. 水道水での洗眼に関しましては、水の中で眼を開けて頂く行為そのものは手術1ヶ月後を目安に行って頂いてもかまいませんが、眼を洗いすぎる ・・・
2010年08月31日 (30歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 細胞数が少ないため、このままの減り方だとコンタクトが使えなくなるといわれました。手術を受けることは出来ますか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2010年08月14日 (39歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 名古屋 でラゼックは受けられるようになりましたか。開院当初はできないと言われました。
A. この度、名古屋 にてもラゼック治療を開始致しました。 尚、術前検査のデータは3ヶ月間有効となります。 3ヶ月経過後は、改めて術前検 ・・・
2008年11月07日 (35歳/女性) [その他の相談]