レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12323 視力は両目平均で0.04ほどです。これほど悪い状態の視力であれば手術後どのくらいに回復すると予想されますでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月25日
[ 施術の効果 ]
視力は両目平均で0.04ほどです。これほど悪い状態の視力であれば手術後どのくらいに回復すると予想されますでしょうか?
26歳男性

相談 Question質問1)
現在、私の視力は両目平均で0.04ほどです。
これほど悪い状態の視力であれば、手術後どのくらいに回復すると予想されますでしょうか?
質問2)
手術がうまくいかなくて、失明は無いまでも思うように視力が上がらなかったり、逆に下がってしまったり、その後、妙な異物感やシコリが目に残ってしまうことはないでしょうか?

回答 Answer1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院で治療を受けられた患者様の約98%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

2)エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。

手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

手術を受けられた方は全て、手術前よりも視力は回復されておりほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは近視乱視の進行を予防するわけではないので、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 LASEKは術後の視力回復に時間がかかるとの事ですが、メガネをかけて帰宅する事は可能なのでしょうか?
A. 1)ラゼック治療の場合、角膜上皮細胞の再生に時間がかかるため、視力の回復が緩やかなものとなっておりますが、元の視力よりは回復されま ・・・
2008年11月16日 (26歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応検査について 今週末に検査の予約をしております。検査にあたっての注意事項を教えて下さい。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。当院で導入し ・・・
2011年07月11日 (36歳/男性) [適応検査について]
3. 手術回数・時間 検査日と手術日の間隔はどの位あいていても良いのでしょうか?レーシックカムラの保障期間はどのくらいでしょうか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2011年07月28日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 年齢的にレーシックは大丈夫でしょうか? ちなみに-5.5と-4.5のコンタクトを着用しています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月25日 (58歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術方法 貴院でやっている最高級品川エディションと他院でやっているコンチェルトスーパーイントラレーシックの違いは?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折 ・・・
2008年07月02日 (?歳/女性) [施術方法]
6. 適応性への不安 十数年前に、メスでする近視矯正手術を受けているのですが、その場合でもレーシックの手術は受ける事が出来るのでしょうか?
A. 当院ではRK手術をかつて受けたことがある方のイントラレーシック治療も行っております。 但し、イントラレーシック治療が可能かどうかは正 ・・・
2007年12月21日 (?歳/非公開) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 左目は「白内障」で手術しております。右目だけをレーシックするとバランス上宜しくないのですか?
A. モノを見る際には両眼で見ることによって、遠近感を得て立体的にモノを見ることができるようになっておりますため、片眼のみの治療をした際 ・・・
2008年02月19日 (41歳/男性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 12月28日か29日に手術をしたいと考えているのですが、いつぐらいまでに予約などをすればよいでしょうか?
A. 1)術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 また、予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご確認 ・・・
2008年11月02日 (29歳/男性) [手術回数・時間]
9. 費用と支払い 1日目は検査で2日目が施術とありますが、1日目に沖縄から来た場合でも、2日目だけの交通費しか補助はないのですか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2008年04月23日 (29歳/男性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 近視と老眼両方を矯正可能な埋め込み式レンズがあると聞いた。今、レーシックをやることで、それができなくなることは無いでしょうか?
A. 現在白内障手術の際に使用するレンズに遠近両用レンズを用いることで、白内障手術後に遠近共にある程度見えることが可能となってきておりま ・・・
2008年02月12日 (44歳/女性) [適応性への不安]