レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12115 手術をしてもほとんど視力が回復しなかったケースは今までにありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月15日
[ 施術の効果 ]
手術をしてもほとんど視力が回復しなかったケースは今までにありますか?
32歳女性

相談 Question質問です。
1)手術をしてもほとんど視力が回復しなかったケースは今までにありますか?
3年以内の再手術して頂けるそうですが、それでも回復しない時は返金になりますか?
2)噂話で恐縮ですが、視力も回復せず、コンタクトも入れられない目になり、メガネでの生活になったという話を耳にしました。
その様な恐れはありますか?
コンタクトから解放されたいのに、メガネ生活になってしまう可能性あれば不安です。

回答 Answer1)手術を受けられた方は全て、手術前よりも視力は回復されております。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーでの治療成績を申しますと、約98%の確率で 1回の治療で1.0以上になっており、手術後の平均視力は1.5以上となっております。
また、 2%のうち、約 1.5%は最初から 1.0未満の視力が希望であり、残りの0.5%が 1.0以上の視力が希望で、 1回目の治療で近視乱視などが残り1.0未満の視力となった症例です。

治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。

尚、当院では2回目の治療を受けられた方は全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。

2)手術を受けられた場合、カラーコンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはカラーコンタクトレンズを含めて概ね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズは眼の状態により合いにくい場合もございます。
カラーコンタクトレンズには様々な規格のものがあり、品質が一定していない場合があります。
カラーコンタクトレンズを含め、コンタクトレンズは適切な装用をしないと、失明など重大な眼の病気につながる恐れがありますので、眼科医での診察をお受け頂いた上でのご購入をお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 過去に術前検査で「左目の角膜が数μ足りない」との診断を受けたのですが、「エピレーシック」を施術することはできる?
A. 前回の検査結果では、残念ながらわずかながらに角膜の厚さが足りないため、イントラレーシック治療をお勧めすることは出来ませんでした。 ・・・
2007年10月11日 (33歳/女性) [施術方法]
2. 施術方法 スーパーイントラレーシックとCRスーパーイントラレーシックとコンチェルトス−パーイントラレーシックの違いは?
A. 1)レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の ・・・
2008年04月30日 (40歳/男性) [施術方法]
3. 費用と支払い 術後検査の料金はおいくらになりますか?
A. 翌日検診後の術後の定期検診につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院では手術後6年間の診察代は全て無料と ・・・
2008年08月29日 (32歳/男性) [費用と支払い]
4. 施術の効果 この手術をすると、逆に視力は良くなりメガネは不要となりますが、老眼がひどくなり、老眼鏡が必要となるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療 を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2007年09月13日 (55歳/男性) [施術の効果]
5. 治療前の不安 手術後、視力が思うように回復しない場合や、より見えにくくなるケースはどのくらいの割合で起こりますか?
A. 遠視とは、眼に入った光がカメラでいうフィルムに当たる、“網膜”という部分より後ろの方でピントがあってしまう状態であり、老眼とは年齢 ・・・
2007年10月30日 (?歳/男性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 3カ月ほど前に右目を網膜剥離の手術をしたのですが、両眼手術ができますか?
A. 実際に手術が可能かどうかは術後の経過によりますので、まずは現在網膜剥離の治療を受けられている眼科にて、イントラレーシック治療が出来 ・・・
2007年09月06日 (51歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 今視力が0.08ぐらいだと思うんですが、手術でどれくらい回復しますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡や ・・・
2007年10月09日 (44歳/男性) [施術の効果]
8. 適応検査について 事前の検査を北海道内の病院で検査し、手術のみを品川近視クリニック様で受けることは可能なのでしょうか?
A. 以前は遠方からお越し頂く場合、当院の提携クリニックである品川美容外科(全国限定8院)にて簡易検査をお受け頂いてから当院にご来院頂い ・・・
2008年09月17日 (?歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 20代半ばに「硝子体混濁」と言われましたが、レーシック手術には影響無いのでしょうか。
A. 上記の症状からは飛蚊症であることが考えられます。 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治 ・・・
2008年09月28日 (38歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 沖縄在住ですが、術後定期検診を沖縄で受けられるのですか?
A. 翌日検診後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2012年01月13日 (28歳/男性) [その他の相談]