レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11835 授乳をどのぐらい中断すればよいですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月31日
[ その他の相談 ]
授乳をどのぐらい中断すればよいですか?
?歳非公開

相談 Question授乳をどのぐらい中断すればよいですか?

回答 Answer手術後は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎症剤)』及び、『ティアバランス点眼液(角膜創傷治癒)』等を使用しております。
点眼回数は、手術当日は1時間おき、翌日以降は1日5回となっております。
また、レーシック治療では角膜を切開するため、一時的に炎症が出やすくなることから、炎症防止のために『プレドニン(ステロイド)』 を少量(1日15r5日分)を抗炎症剤として内服して頂いております。

授乳中の方には基本的には授乳を中断せず、手術後は点眼薬だけを使用して頂いておりますが、手術翌日検診時に通常よりも炎症が強い場合などには、内服薬を飲まないことによるリスクがあると判断した場合には、内服薬を服用して頂く場合がございます。
その場合には、一時的に授乳を中断して頂く必要が出てくることがありますことを、ご了承下さい。
 
もし内服薬を使用する場合には、5日間前後使用することが多く、内服薬は服用されてから完全に排泄されるまで若干時間がかかりますため、内服薬使用期間中は授乳は出来ません。
再度のご案内になりますが、プレドニンは血中への移行がございます。
万が一授乳に悪影響が判明した場合には、当院では保障致しかねますので、予めご承知おき願います。
そのため、当院ではできましたらお身体が落ち着かれました授乳終了後に検査手術をお受け頂くことを、お勧め致しております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 検査で手術ができる状態と判断されれば、何日以内に手術を受けなければならないなど、規定はありますか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2008年07月03日 (29歳/女性) [手術回数・時間]
2. 施術の効果 矯正(眼鏡、コンタクト)を行っても0.4〜0.6しか視力が上がりません。手術で視力が上がりますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月06日 (29歳/男性) [施術の効果]
3. 手術回数・時間 術後1週間検診はどのくらいの時間がかかりますか?
A. 1週間後検診では視力検査と、眼の圧力を測る眼圧検査、担当ドクターによる診察を行います。 所要時間につきましては、30分〜1時間程度と ・・・
2010年05月18日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 術後何年か経過し、視力が落ちた時再度コンタクトレンズを使用出来ないと聞いたのですが、真相を教えて下さい。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトの装用は可能です。 但し、ソフトはおおむね装用可能ですが、ハードの場合は、レー ・・・
2008年04月23日 (33歳/女性) [その他の相談]
5. 適応検査について 検査前、検査当日のメイクは大丈夫ですか?検査前日の飲酒は問題ありますか?
A. 術前検査当日は、お化粧をして頂いても問題ございません。但し、目元のメイクは薄めに、マスカラはお控え下さい。 術前検査後から手術前日 ・・・
2011年01月16日 (29歳/女性) [適応検査について]
6. 施術の効果 手術をして視力が回復した場合でも、再び視力が低下することも有り得るのでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年02月17日 (36歳/男性) [施術の効果]
7. その他の相談 まだ老眼にはなっていませんが、もうすぐ39歳なので40歳以上になってから老眼用のレーシックの施術を受けた方がよい?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。 通常、レーシック手術を行う際には、 ・・・
2011年01月11日 (38歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 眼科医から初期の白内障と診断されました。治療は可能でしょうか?
A. 白内障がある場合には、レーシックによって近視乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では適応検査で白 ・・・
2011年04月16日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 アレルギー性結膜炎と診断されています。年齢面とかゆいと目をこする癖があるため、レーシックが可能か心配です。
A. 治療後、約 1週間は特に眼をこすらないように気をつけて頂く必要がありますから、当院では治療後には保護眼鏡や、夜間の保護眼帯を無料でお ・・・
2008年07月14日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. その他の相談 近くの眼科で治療してからと言われたので、すぐレーザー治療を受けました。いつ頃からレーシックの手術を受けられますか?
A. 網膜のレーザー治療後に眼の状態が安定していれば、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定して ・・・
2008年07月16日 (34歳/女性) [その他の相談]