- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

11月15日に検査予約を入れさせていただいております。
順調に施術可能であるとして、翌日にイントラレーシックの予約も入れています。
おそらく、同じ質問が多くあるかとは思いますが、 私の場合、ソフトレンズ(1日使い捨て)を現在使用しておりますので、検査日の一週間前から、メガネでの生活をしなければなりません。
普段、日中は常にコンタクトレンズを使用しておりますので、不慣れな事もあり、数日間はそのぶん余計に会社を休む予定です。
(私個人の勝手ではありますが)
そうまでしてせっかく検査をしていただいても、角膜に問題があるなどで、手術ができない事も多々ある(10人に1人くらい?)そうですが、もう少し手前の時点で、たとえばまず近所の眼科で円錐角膜かどうか調べてもらうなど、明らかに手術(イントラレーシックの)が不可能ならば、早くにそれを知りたいのですが、そのような事は難しいのでしょうか? 要するに、会社を数日間休んだあげく、「やっぱりやりませんでした。(できませんでした。)」と言うのが、気が引けるので。
(とても個人的な内容で申し訳ございません)
ちなみにコンタクトレンズ使用歴は、14歳の頃から現在までですので、(約25年)長い方だと思いますし、目の健康に気を遣いながら装着してきたつもりではありますが、検査で「不適応」となる心配があることも否めません。
近視であり乱視もあります。
両眼とも、視力は0.1ありません。
長文申し訳ございませんでした。
ぜひご回答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方、手術後に効果が出にくい角膜の形をしている方(手術前の検査にて分かります)には手術をお勧めしない場合があります。
その他の例では、糖尿病の血糖値が高い方、妊娠中の方、円錐角膜、白内障の方等。当院で手術不適応となった方の割合は、全体の約11.5%となっております。
当院での術前検査の前に、簡易検査にて治療が可能かどうかを大まかにお知り頂くことは可能です。
簡易検査では、角膜の厚みや近視乱視度数を測定して、大まかに治療をお受け頂くことが可能かどうかの判断をしております。コンタクトレンズの装用中止期間は必要ございません。(簡易検査当日は、コンタクトレンズをはずした状態で当院へご来院頂きます)
但し、簡易検査では、おおよその角膜の厚さの測定は可能なのですが、特に角膜の厚さがわずかに不足するかどうかの判断が困難なケースでは、簡易検査で不適応となった場合でも、実際にイントラレーシック治療をお受け頂くことが出来る場合もございます。また、簡易検査では角膜の形状の測定や眼の詳細な検査は行っていないため、近視乱視度数や角膜の厚さに問題がなくても、術前検査の詳細な検査やドクターの診察によって、角膜の形状や眼の状態に問題が診られる場合には、残念ながら治療をお受け頂くことが出来ない場合がございます。
その点をご理解頂けるようでしたら、術前検査の前に簡易検査をお受け頂いてもよろしいかと思います。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | フラップは完全にくっつく(再生する)のでしょうか?くっつくにはどれ位の時間がかかるものなのでしょうか? A. 角膜の表面のみが再生する為、上皮細胞下のフラップが密着するというわけではありませんので、万が一の怪我やボクシング等の本格的な格闘技 ・・・ 2009年10月22日 (25歳/男性) [治療前の不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | レーシックの手術を行うことにより、当会社ではメディカルアブセンスが3週間取れるとの事。書類の発行は可能でしょうか?
A. レーシック治療をお受け頂いた証明等を発行させて頂くことは可能です。 尚、詳細な文面に関しましては、ご来院時にドクターとご相談下さい ・・・ 2008年05月20日 (35歳/女性) [その他の相談] |
|
| 3. | 1デイレーシックを希望した場合には、その際の手術料金の支払い方法は分割払いは選択できるのでしょうか? A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組まれ ・・・ 2011年07月19日 (29歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 4. | コンタクトレンズ歴25年で視力が0.01くらいしかないのですが、それでも矯正は可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年07月28日 (40歳/女性) [施術の効果] |
|
| 5. | 失明はないが、まぶしくて目を開けていられなくなったという例を見ましたが、失敗した場合どんな症状になるのでしょうか? A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約25年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2012年10月27日 (20歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 6. | フラップは術後どのくらいで元のようにくっつきますか?角膜は完全に再生しますか? A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することに ・・・ 2011年03月03日 (33歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 7. | 花粉症を患っており眼に痒みがある時は、それが治まってからの方が宜しいのでしょうか? A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但し、症状が強 ・・・ 2008年03月06日 (26歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 8. | 年齢、距離(鹿児島在住)、近視の強さ(左右とも-8.50の2週間使い捨てコンタクトを使用中)から手術は可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年05月18日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 知人は他眼科病院にて「飛蚊症」と診断されているそうです。レーシックを受けるうえで何か支障はあるでしょうか? A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・ 2010年05月20日 (43歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 手術への不安がありますが、院長に手術をしていただく事は出来ますか? A. 1)基本的にはどのドクターがどの患者様を担当するかは、その日のドクターの出勤状況と、その時々の状況によって決まります。 ドクターの ・・・ 2008年03月02日 (35歳/女性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






