- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]
- 相談日:2007年10月23日
- [ 施術方法 ]
TECHNOLAS 217Z の100とアレグレットは50〜60くらいの照射で視力回復は劣ると書かれていましたがいかがでしょうか?
( 34歳 / 女性 )

イントラレーシックを考えています。
他院の資料でレーザーの装置、照射力によって術後の効果は大きく変わり、Bauch &Lomb TECHNOLAS 217Z の100とアレグレットは50〜60くらいの照射で視力回復は劣ると書かれていましたがいかがでしょうか?
また、眼球の回転運動に追尾できる器械はBauch &Lomb TECHNOLAS 217Z だけで他の器械は角膜に傾いたまま照射され乱視になることがあると聞き、心配になりました。
最後にセントラルアイランドの起こる可能性について教えていただきたくメールさせていただきました。

ご指摘のエキシマレーザーの性能比較に関してですが、、某眼科様のホームページにて記載されております「WaveLight ALLEGRETTO WAVE」は、現在当院で用いている最新式の「ALLEGRETTOブルーライン」の、2世代古い機種のデータであり、ALLEGRETTOブルーラインは照射速度も速くなり矯正精度も向上しております。
結果として、当院では1回の治療で約98%の方が 1.0以上の良好な視力に回復されており、手術後の平均視力は 1.5以上と、非常に良好な結果が得られております。
また、TECHNOLAS217z. 100とALLEGRETTO ブルーラインを比較しますと、ALLE-GRETTO ブルーラインは約4倍の速さでの照射が可能となっております。
照射時間が長い場合には術中の乾燥により、レーザーの効果が強く出てしまい、過矯正気味になることがありますが、当院で使用している ALLEGRETTO ブルーラインは照射時間が短く、乾燥の影響を受けにくいため、より精度の高い照射が可能となっております。
照射方式はTECHNOLAS 217z.100と同様のフライングスポット方式と呼ばれるものを使用しておりますが、TECHNOLAS217z.100の照射領域が最大6.0mmであるのに対して、当院で採用しているALLEGRETTO ブルーラインの照射域は直径6.5mmとなっております。
(照射領域が広いほど、手術後のハロやグレアも出にくくなります)
尚、ALLEGRETTO ブルーラインは従来から使用しているALLEGRETTO WAVE Eye-Q 400Hz と比較してより新しい機種で、従来よりも正確に眼球の動きを検知する(眼球自動追尾装置)ことで、更に精密な照射が可能になっております。
手術の際にはまぶたが閉じてしまわないよう、眼を開かせる器具で眼を大きく開けて固定しますので、中心周辺部を見て頂ければ眼球追尾装置が作動し、自動的に眼球中心部にレーザー照射され、数十秒間で照射は終了しますので、ご安心下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
眼振は治せないと言われていてあきらめていますが、顔の傾きと視力は手術で治せるみたいなのですが・・・ A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2007年11月10日 (23歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
現在、結膜炎でなかなか完治せず再発している状況ですが、手術は可能なのでしょうか? A. 一概に結膜炎と言いましても、流行性結膜炎(はやり目)やアレルギー性結膜炎、細菌性結膜炎等、様々な結膜炎がございます。もしレーシック ・・・ 2010年07月26日 (28歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
青森県からワンデーレーシックにての手術を検討しております。
術後の定期健診について近隣の眼科での連携は可能でしょうか?
A. 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。 手術後の定期検診 ・・・ 2012年03月24日 (35歳/男性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
手術を受けようと思ってますが、抗うつ剤を服用しています。手術可能でしょうか?弊害はありますか? A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・ 2008年01月27日 (41歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
片目だけ円錐角膜と言われだめでした。それでもイントラレーシックで受けられると聞いたのですが、大丈夫ですか? A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・ 2012年11月13日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
強度の近視(裸眼で0.05前後!?)と乱視です。最低でも免許証更新可能レベル0.7まで視力アップできますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・ 2013年02月15日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
スポーツをやっている方にとあるエピレーシックの利点がよくわかりません。 A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技をされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適し ・・・ 2008年05月21日 (21歳/男性) [施術方法] |
8. | ![]() |
貴社での適応検査で施術はNGと判断されました。再度検査を受けて施術がOKとなる可能性はありますか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の瀬尾様の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角 ・・・ 2008年10月01日 (26歳/女性) [適応検査について] |
9. | ![]() |
眼圧が高く、眼圧を下げる薬を常用しているのですが、治療を受けても問題ないのでしょうか? A. 高眼圧症がある場合でも角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回 ・・・ 2007年11月30日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
事前検査、レーシック手術、イントラ角膜リング挿入手術、事後定期検査・・・平日でなければできないことはどれでしょうか? A. 東京 は年中無休で診療手術を行っております。 尚、祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早め ・・・ 2008年02月21日 (28歳/男性) [その他の相談] |
![]() |