レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11337 視力はどのくらまで回復するのでしょうか。軽い乱視がありますが、乱視も治るのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月13日
[ 施術の効果 ]
視力はどのくらまで回復するのでしょうか。軽い乱視がありますが、乱視も治るのでしょうか。
36歳女性

相談 Question25年位ハードコンタクトレンズを使用しています。
現在、顕微鏡を毎日長時間覗いて、結構目を酷使する仕事をしています。
ここ2、3年コンタクトレンズがすぐに曇ってしまい、1年もたずに買い換えてます。
4、5年前にレーシックを受けようと思い、検査をしたら、網膜に傷がある(網膜が剥れかけそう?)からと言われ、レーザーで治療しました。
その後結局レーシックは受けませんでした。
今回手術を受けようと思うのですが、実際視力はどのくらまで回復するのでしょうか。(個人差あると言うのは聞いていますが)
現在矯正視力で1.2です。
軽い乱視がありますが、乱視も治るのでしょうか。
術後、何日くらいで、仕事に復帰(顕微鏡を長時間観る)出来るでしょうか。
仕事が休める日程等を考えて、検査の予約をしたいと思います。
ご返答よろしくお願いいたします。

回答 Answer網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。
但し、実際にイントラレーシック治療が可能かどうかは検査してみないとわかりません。

当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、近視のみならず、乱視遠視の治療が可能です。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
手元を見る作業等があるような場合でも、年齢的には老眼が出る年齢ではない為、手術をお受け頂いても近場の作業は可能かと思われます。
尚、手術後すぐは眼の度数が不安定である為、近くが若干見え辛い、眼が疲れやすい等の症状が出やすいのですが、通常は時間の経過と共に改善していきます。

実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 高校3年の息子にレーシックを受けさせたいと思っております。最終確認は母親になりますが、申込みは本人の名前でいいですか?
A. 当院ではご予約の際は必ず、ご本人様確認が必要となります。また、手術を希望されているご本人様とお電話にて、注意事項等を確認させて頂い ・・・
2012年10月21日 (18歳/男性) [手術回数・時間]
2. 治療前の不安 視力が回復することで、近くに焦点が合いにくい、疲れやすいといったことはあるのでしょうか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2009年07月04日 (47歳/男性) [治療前の不安]
3. 手術回数・時間 検査を受けてから、レーシックまではどの位、間があいても大丈夫でしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2011年03月10日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 角膜ヘルペスは再発するとのことでしたが、手術をすることは可能でしょうか?
A. 以前ヘルペスを患った場合でも、完治後6ヶ月以上が経ち、現在の眼の状態に問題が無ければ治療は可能です。 但し、ヘルペスは再発すること ・・・
2008年09月29日 (28歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 眼科で老眼と乱視があるとの診断でした。極度に不便ではありませんが、手術は可能?費用は幾ら?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年11月29日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 レーシックにより、老眼はどうなりますか?花粉症だと手術は大丈夫でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月29日 (?歳/男性) [治療前の不安]
7. 適応検査について 手術前コンタクトを使えない期間は一週間か二週間のどちらですか?
A. 乱視用ソフトレンズは、角膜が圧迫変形されることによる検査結果への影響を防ぐため、最低2週間(14日間)は装用を中止して頂くことをお勧 ・・・
2008年04月25日 (36歳/男性) [適応検査について]
8. その他の相談 手術を受けたあとどれくらいの日数が経てば妊娠しても影響が出ないのでしょうか?
A. 術後は1週間分の点眼薬、及び、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりま ・・・
2008年07月25日 (28歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 ピル服用中に手術をしても問題ないのでしょうか。
A. ピルを飲んでいる場合でも特にレーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。 ・・・
2007年09月10日 (30歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 帰国後すぐに手術を受けようかと考えているのですが、保険証を持っておりません。手術には保険証が必要ですか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年08月18日 (24歳/男性) [その他の相談]