レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11271 現在、裸眼視力両眼0.03の近視ですが、運転免許の視力検査に合格まで視力回復したいのですが、可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月11日
[ 施術の効果 ]
現在、裸眼視力両眼0.03の近視ですが、運転免許の視力検査に合格まで視力回復したいのですが、可能でしょうか?
36歳男性

相談 Question現在、裸眼視力両眼0.03の近視ですが、これを運転免許の視力検査(深視力含む)に合格、近目で言えば文字の読み書きが可能な程度まで視力回復したいのですが、可能でしょうか?
余り経験の無い治療ですのでやはり副作用(年数を負うと視力が元の悪化していく、手術自体の失敗)が心配になりますが、この可能性はどの位の割合で発生しますでしょうか?

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98パーセントが 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。

尚、深視力に関しては、レーシック治療によって改善するかどうかは不明であり、治療をしてみなければわかりません。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
アベリーノ症(アベリノ角膜ジストロフィ)は遺伝性の疾患で約1000人に1人と言われています。
アベリーノ症の方がレーシックを受けると角膜が白く濁って視力が低下します。
未発症の場合、通常の診察では発見できない場合があります。
品川近視クリニックのアベリーノDNA検査では、「アベリーノ社のDNA検査」「経験豊富な医師による診察」によって100%の確率でアベリーノ症を発見しています。
アベリーノ角膜症診断ができるのは、アベリーノ社が出している認定証をもった施設のみです。
品川近視クリニックではこの認定証をアベリーノ社より頂いておりますので、安心してレーシックを受けて頂くことができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 現在の視力が両目0.6程度ですが、手術をすることが可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月04日 (29歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 近視でソフトコンタクトを27年利用してます。検診後、手術まで、術後に注意すべきことはどのようなことでしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプ ・・・
2012年12月22日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 レーシックをしていても、美容機器の使用に制限はないのでしょうか?
A. レーシック治療後のサーマクールに関してですが、手術後3ヶ月を目安にして、再開して頂いて結構です。 ・・・
2008年10月18日 (34歳/女性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 知り合いがイントラレーシック手術を受けた後に、両方の白目に器具で押さえた後が赤くかなりハッキリと残っていました。
A. レーシック治療では眼球を固定してフラップを作成するため、その際に、固定された後の白目の内出血が生じることがございますが、通常は時間 ・・・
2008年07月30日 (33歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 私のような年齢(48才)でも問題はありませんか?(まだ老眼鏡は使用していませんが、少し気になりだしている程度)
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 以前、角膜リングの挿入が適している旨を診断いただきました。今後の診断等に関してご指示いただきたいと思います。
A. 網膜のレーザー治療後に眼の状態が安定していれば、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定して ・・・
2008年01月16日 (24歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 検査の前に1ヶ月めがねで生活したとしても検査5日前に一度でもコンタクをつけたら検査の結果はよくないのでしょうか。
A. 角膜の状態には個人差もある為、コンタクトをどの程度装用した場合に、角膜に影響が残るかどうかは検査をしてみないと分かりませんが、検査 ・・・
2007年12月02日 (32歳/女性) [適応検査について]
8. その他の相談 術後検査を提携眼科で受けられると聞きましたが、栃木県だとどちらの眼科で検査を受けられるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年09月29日 (32歳/女性) [その他の相談]
9. 手術回数・時間 長野県に住んでいるんですが、レーシックを受けるのにどれくらい東京に滞在すればいいんですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年06月02日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
10. 費用と支払い ジャックスのクレジットカードを持っていないのですが、ローンを組んで手術していただくことは可能でしょうか。
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組まれ ・・・
2011年06月06日 (23歳/女性) [費用と支払い]