レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11190 レーシックではフラップを作ると思うのですが、こすってフラップが取れてしまったりすることはないのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月08日
[ 治療前の不安 ]
レーシックではフラップを作ると思うのですが、こすってフラップが取れてしまったりすることはないのでしょうか。
29歳女性

相談 Questionレーシック手術を検討していますが、昔からアレルギーで目が痒いと寝ている時に無意識にこすってしまう癖があります。
ひどいときは、朝目が真っ赤になっていることもあり、コンタクトはいつもアレギサールやヒアレイン、かゆみの強いときはリボスチンを処方してもらい、使っています。
レーシックではフラップを作ると思うのですが、こうしてこすってフラップが取れてしまったりすることはないのでしょうか。
またもし、こする場合以外にも、フラップが取れた場合、どうなるのでしょうか。
教えてください。

回答 Answerフラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、手術後 1週間経過していれば、角膜の上皮細胞が再生してフラップの状態もかなり安定します。
その後、接着力は次第に強くなっていきますから、特に眼をこすったりすることで、フラップがずれたりする心配は無いかと思われますが、通常でも眼をこすることはあまり良いことではありませんので、できるだけ眼をこすったりしない方が良いかと思われます。

また、通常の日常生活でフラップがズレたり浮いたりすることはございませんが、手術後まだ間もない内に、大きな怪我等をした場合にはフラップがずれることもあり、その様な場合は、痛みや強い異物感が出たり、急激な視力低下をきたしますので、早めにお近くの眼科か当院に受診して頂く必要がございます。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければ一度検査にお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査において一週間前からと書かれていますが、実際コンタクトなしでは仕事どころか生活も困難な状態です。
A. コンタクトを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトの装用を一定期間中止し ・・・
2007年12月24日 (44歳/男性) [適応検査について]
2. 適応性への不安 妊婦(8ヶ月)ですが、手術は受けられますか? 夫婦で手術希望ですが割引等はありますか?
A. 妊娠中の場合、炎症止めの内服薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりません ・・・
2011年07月27日 (34歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 帝王切開で双子を出産しています。現在、授乳はしていませんが、手術は受けられますか?
A. 帝王切開にてご出産なさった場合でも、現在のお体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能 ・・・
2009年08月09日 (31歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 右目に飛蚊症があるのですが、視力回復できるのでしょうか?飛蚊症もよくなったりしますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年10月03日 (36歳/女性) [施術の効果]
5. 適応検査について 2週間前にハードコンタクトの着用をやめて、1週間前まで使い捨てソフトコンタクトで過ごそうと思いますが、可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2007年12月21日 (33歳/男性) [適応検査について]
6. その他の相談 会社の仕事の関係で人前に出ることが多いのですが、出来れば施術後に使用する保護レンズの写真をもらえないでしょうか。
A. 当院では怪我や眼をこすってしまう等のトラブルを避けるため、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。 【日中 ・・・
2008年01月19日 (21歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 近視は強くないのですが、乱視が結構強いみたいです。それでも治るのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタク ・・・
2007年12月10日 (47歳/男性) [適応性への不安]
8. その他の相談 住所が熊本です。できれば術後の定期検診をしたくないのですが問題ある時だけ受診とかは出来ないのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月01日 (32歳/男性) [その他の相談]
9. その他の相談 生保手術証明書に記載される傷病名と手術名を教えてください。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2009年07月01日 (28歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 母親が網膜色素変性症なのですが、レーシック手術をしたいと言っていますが大丈夫でしょうか?
A. 網膜色素変性症がある場合でもその他の眼の状態に問題が無ければ、技術的には手術は可能かと思われます。 尚、その場合でも、近視乱視の治 ・・・
2013年02月26日 (34歳/女性) [適応性への不安]