レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11001 0.1ほどの視力ですが、乱視もあります。手術は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月02日
[ 適応性への不安 ]
0.1ほどの視力ですが、乱視もあります。手術は可能でしょうか?
49歳男性

相談 Question0.1ほどの視力ですが、乱視もあります。
手術は可能でしょうか?

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。当院では視力0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の約98パーセントが 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
尚、手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックにおいては5千症例以上の経験を持つドクターは非常に希少ですが、品川近視クリニックには1万症例、3万症例、5万症例以上といったトップクラスの症例経験を持つ眼科専門医が多数在籍しています。
また、Zレーシック指導認定医・ウェーブライト指導認定医が在籍していることにより、すべてのドクターがハイレベルな知識を得ることができるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 イントラレーシックを希望してますが、強度の近視(コンタクトの度数は−10)なので、適応できるか不安です。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジオ ・・・
2008年03月03日 (29歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 レーシックを受けても将来白内障などの手術を受けられるでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年05月09日 (?歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 極度の近視で、度数は両眼とも-10です。現時点では老眼はないようです。施術は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 レーシックで手術を行った場合は、普 ・・・
2011年06月13日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 レーシックを受けたら、目はコンタクトをつけたように大きくなれますか。
A. レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をすることで光の屈折率を調節し、 ・・・
2009年09月02日 (22歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 レーシックの術後、老眼の症状が出るとどうなるのでしょうか?出やすいのでしょうか?
A. 1)老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。 ・・・
2007年10月30日 (40歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応検査について 事前検査はどのような検査が行われますか?検査と手術の日は別になりますか?
A. 1)術前検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。 ◇当院でお受け頂く術前検査内容◇ ・屈折度数 ・角膜細胞数、角膜 ・・・
2010年06月09日 (38歳/男性) [適応検査について]
7. その他の相談 マッサージ(頭の)に通っているのですが、手術後しばらくはひかえたほうがいいですか?
A. シャンプー、頭のマッサージ等をお受けになるのは問題ございません。 但し、手術後1週間程度は眼の状態が不安定であり、眼に水や汗など異 ・・・
2007年10月31日 (25歳/女性) [その他の相談]
8. 費用と支払い 割引チケットを友人からいただきました。期限切れは、使用できないのでしょうか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年12月31日まで行う予定でございます。2008年12月31日までにカウンセリ ・・・
2008年10月09日 (35歳/女性) [費用と支払い]
9. 施術方法 機械差から来る手術精度、安全性などについて、どの位の差異と影響があるのかを知った上で、十分事前検討したい。
A. 当院で現在用いているAllegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)は、2007年に発売されました最新の機種のエキシマレーザーであり ・・・
2008年03月03日 (18歳/女性) [施術方法]
10. 適応性への不安 ピル中止後、何ヶ月位たってから検査を受けに行けばよいのでしょうか?
A. ピルを飲んでいる場合でも特にレーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。 また、炎症防止としてステロイド内服薬を ・・・
2008年05月21日 (30歳/女性) [適応性への不安]