レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10018 強度の近視(コンタクトレンズの表記7.5)でも視力は回復するのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月01日
[ 施術の効果 ]
強度の近視(コンタクトレンズの表記7.5)でも視力は回復するのでしょうか?
34歳女性

相談 Question強度の近視(コンタクトレンズの表記7.5)でも視力は回復するのでしょうか?
飛蚊症でも手術は可能でしょうか?
コンタクトレンズ(ソフト)は検査前1週は絶対に装着しては駄目ですか?

回答 Answer手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。
レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が目の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 花粉症なのですが、症状がある時期でも手術を受けられますか。予約は最低でも何日前から必要ですか。
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありませんのでご安心下さい。 また、時期的には花粉の時期を避ける必要はございません ・・・
2007年12月25日 (42歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 レーシックは、まだ50年先までのデータがないと聞いてますが、安全性はどうなのでしょうか?
A. エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、また ・・・
2008年11月05日 (38歳/女性) [治療前の不安]
3. 手術回数・時間 ちょっと急なのですが、検査及び施術をゴールデンウィーク中で可能なんでしょうか?出来れば翌日検診も休み中に終了したい。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年04月27日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
4. 治療前の不安 閉所恐怖症なのですが、手術中目の前が真っ暗になるのが不安です。
A. 術前検査手術ともに、暗所での検査及び手術工程もございます。 現在のお体の状態に関しましては、文面のみでははっきりとはわかりかねます ・・・
2010年06月18日 (33歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 レーシックは老眼には効かないとメガネ専門店に言われたのですが本当でしょうか?
A. レーシックで手術を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2011年07月12日 (?歳/男性) [治療前の不安]
6. その他の相談 今手術をしようか迷ってます。花粉の時期などをさけてしたほうが良いのでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2010年10月25日 (?歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 花粉症で目にかゆみが出ている時期でも手術に関係はないでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但し、症状が強 ・・・
2008年03月11日 (?歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応検査について 遠方のため、事前検査とか事後検査を含めた日程調整をどのようにすると良いか悩んでおります。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 検査のご予約時に、手 ・・・
2008年02月28日 (43歳/男性) [適応検査について]
9. その他の相談 術後、しばらくの間は外出する際に保護用メガネ等を使用する必要はあるのでしょうか?
A. 当院では怪我や眼をこすってしまう等のトラブルを避けるため、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。 【日中 ・・・
2008年02月08日 (25歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 レーシックを紹介してほしいという方がいるのですが、その方は網膜剥離をやっていてそれでも可能なのでしょうか。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2011年02月21日 (42歳/女性) [適応性への不安]