レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10835 手術後、何ヶ月かすれば眼球は今までと同じ状態に戻りますか?(切ったところとか)
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月26日
[ その他の相談 ]
手術後、何ヶ月かすれば眼球は今までと同じ状態に戻りますか?(切ったところとか)
21歳女性

相談 Question1)手術後、何ヶ月かすれば眼球は今までと同じ状態に戻りますか?
(切ったところとか)
2)レーザーを当てて、屈折部を膨らまして視力を戻すと聞きましたが本当ですか?
3)私は毎年視力が下がり続けています。(現在-6.50です。)
手術を受けても下がり続けるのでしょうか?
低下がストップする可能性はありますか?

回答 Answer従来のレーシック治療ではマイクロケラトームという、金属製の刃物を用いて角膜を切開していましたが、当院で行っておりますイントラレーシック治療では刃物を使わず、全てはコンピュータで自動制御されたレーザーによって、角膜を切開するため、従来の刃物を用いたレーシック治療と比べると、非常に安全、且つ正確に治療が行えるようになっております。
フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程度でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することにより3ヶ月でほぼ完全に接着します。
当院で導入しておりますイントラレースFS60レーザーで作成したフラップは、マイクロケラトームで作成したフラップよりも、早く安定し、より強く接着します。

レーシック治療は、現時点での近視乱視などの屈折の異常を矯正する治療方法となります。
一般的には成長期を越えると、さほど近視などは進行しにくくなるため、レーシック治療は近視の進行の可能性が低くなってきている20歳以 上を対象として行っております。但し、治療をするにあたって、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視 の進行が続いて、再び視力が低下する恐れがあります。
ですから治療をお受け頂く時期としては、ある程度の期間(半年から1年)、視力にあまり変化がない時期をお勧めしております。

尚、当院で治療を受けて頂いた方のほとんどの方は、治療後に良好な視力を維持さておりますが、やはりまれに治療後にも近視の進行などによって視力が低下してくる場合もございます。
そのような場合には角膜の厚さ等、眼の状態に問題が無ければ、再度の追加矯正治療をお受け頂くことにより、再び視力を回復することが可能です。
当院では手術後3年以内の追加矯正治療1回を無料で行っておりますので、より安心して治療をお受け頂くことができるかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 視力低下が気になっています。また、老眼鏡を使用しないと新聞、PC等の小さな文字が見えづらい・・・治療の流れと費用は?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』『アマリス750レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラ、アマリス750レーシックカ ・・・
2011年10月09日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
2. 手術回数・時間 遠方に住んでいるのですが、東京での検査手術に必要な日数を教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年11月11日 (24歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 強度の近視と乱視を持ち合わせています。矯正暦は30年近く及びますがレーシックは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月28日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 左目0.01(弱視)、右目0.6(近視遠視)。両目を希望しますが、弱視はだめでしょうか?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2007年10月08日 (49歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 診断書は郵送可能ですか?
A. 保険給付金の申請には、診断書が必要となります。 診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ ・・・
2011年03月02日 (20歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 子供は4人とも近視で眼鏡をかけています。まだ未成年ですが、施術は可能でしょうか?
A. 対象年齢に関してですが、成長期はまだ眼の状態が安定しておらず、近視が進行する可能性があるため、レーシック治療をお受け頂く場合には、 ・・・
2008年04月07日 (36歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 貴クリニックでの手術後に仙台の病院で検査を受けることができるならとても助かるのですが、可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 また、翌日検診後の通 ・・・
2010年05月03日 (41歳/女性) [その他の相談]
8. 手術回数・時間 札幌在住ですが、出来れば東京2日間滞在で済ませたいのですが可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月13日 (39歳/女性) [手術回数・時間]
9. 施術方法 軽度の老眼でしたが、進行が速まっていることを実感しています。回復可能な治療はあるのでしょうか?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラインレー(KAMRA Inlay )』という方法を行っております。 『CK治 ・・・
2010年05月03日 (?歳/男性) [施術方法]
10. その他の相談 眼底出血のレーザーでの治療を受け、完治しております。9月30日に帰国し10月1日検査を受け2日に手術を受けたいのですが・・・
A. 眼底出血のレーザー治療を受けられた場合も、レーザー治療後1ヶ月以上経過し、現在の状態が安定している場合は、その他眼の状態に問題がな ・・・
2009年09月09日 (40歳/男性) [その他の相談]