レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10692 今、不妊治療をしていて11月にレーシック手術を受けたとして12月に妊娠しても薬の影響とかその他の影響はないでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月21日
[ 治療前の不安 ]
今、不妊治療をしていて11月にレーシック手術を受けたとして12月に妊娠しても薬の影響とかその他の影響はないでしょうか?
30歳女性

相談 Question11月頃に手術を検討しています。
相談内容なのですが、今、不妊治療をしていて11月にレーシック手術を受けたとして12月に妊娠しても薬の影響とかその他の影響はないでしょうか?
あと手術後にまた視力が少し戻ってしまった場合、メガネかコンタクトでまた視力を補うことはできますか?

回答 Answer術後は1週間分の点眼薬と、炎症防止の内服薬としてステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム5日間内服して頂いており、胎児に影響を及ぼす可能性もございます為、レーシック治療から妊娠までは最低1週間は空けて頂いております。
但し、術後の経過には個人差がありますので、実際に手術1週間後からの妊娠が可能かどうかは、担当ドクターとご相談頂いております。

手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございます。
(装用できなくなるというわけではございません)
その為、コンタクトレンズの装用は眼科医の診察指示の元でご購入の上、適切に使用されることをお勧め致します。
尚、眼の状態に適した眼鏡を作成される場合には、眼の度数がほぼ安定してくる手術2、3ヶ月後以降に作成されることを、お勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 土日も検査や手術が出来るんですか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 適応検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2011年08月04日 (37歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 網膜剥離の既往があります。レーシックオペは受けられますでしょうか。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 実際に手術が可能かどうかは ・・・
2008年08月03日 (40歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 緑内障の疑いのある中、角膜を削るレーシックを施術するのはよくない?
A. 当院で行っておりますレーシック治療では、手術の際にかける圧力が従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より低くな ・・・
2010年08月05日 (25歳/男性) [適応性への不安]
4. 施術方法 そちらで適応検査を受けましたが、角膜が薄いということで、不適応だったのですが、フェイキック等の他の処置はできない?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、角膜厚が右眼456ミクロン、左眼450ミクロン ・・・
2008年10月20日 (41歳/男性) [施術方法]
5. 治療前の不安 術後、見え方、感じ方に支障がでる確率はどの程度でしょうか?
A. レーシック治療が始まった当初は、単純に近視乱視を矯正するレベルであった為、より精度の高い矯正ができずに、手術後にコントラストの感度 ・・・
2009年08月30日 (35歳/女性) [治療前の不安]
6. 施術方法 病院ごとに色々呼び方があるようですが・・・品川さんのイントラレーシックもウェーブフロントレーシックということになる?
A. 当院では、コンピューター制御により安全正確にフラップを作成することが可能な、イントラレースFS60レーザーによりフラップを作成し、アレ ・・・
2007年10月07日 (37歳/男性) [施術方法]
7. 適応検査について 現在海外(中国上海)に住んでいます。帰国に合わせて無料診断を受けたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年06月02日 (37歳/男性) [適応検査について]
8. 治療前の不安 レーシックをして眩しく見えたり、目が乾いたりしませんか? 裸眼で0.01なのですが、視力が回復しないことはないですか?
A. 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 また、予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご確認 ・・・
2010年06月17日 (31歳/女性) [治療前の不安]
9. 施術方法 様々なプランがありどれを選べばいいのか分からず不安です。低予算な手術であっても効果はあるのでしょうか。
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2010年07月27日 (35歳/男性) [施術方法]
10. 適応性への不安 昨年、左目の翼状片のOPをしました。手術は適応されますか?
A. 翼状片の治療後1ヶ月後から、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、実際にレーシック治療が可能かどうか等は、現在の眼の状態 ・・・
2008年10月28日 (36歳/女性) [適応性への不安]