レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10507 レーシックを受けた後で近視が進んだ場合で、再手術が不可能となった場合、コンタクトレンズを使用することは出来ますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月15日
[ その他の相談 ]
レーシックを受けた後で近視が進んだ場合で、再手術が不可能となった場合、コンタクトレンズを使用することは出来ますか?
35歳男性

相談 Questionレーシックを受けた後で近視が進んだ場合で、再手術が不可能となった場合、コンタクトレンズを使用することは出来ますか?
もしくはフェイキックIOLを受けることは出来ますか?
よろしくお願いします。

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、角膜を削ることができる量には限界があるため、角膜の厚さに余裕が無い方は、手術後に近視の進行などで視力が低下した場合には、進行した近視乱視度数によっては、同様のイントラレーシック治療では再手術をお受け頂くことができない場合も有り得ます。
そのような場合でもコンタクトレンズや眼鏡の装用は可能であり、また、角膜を削らずに近視を矯正する「フェイキック IOL手術」もお受け頂くことができる可能性はございます。

尚、「フェイキック IOL手術」に関しましては、実際にお受け頂くことができるかどうかは、眼球に「フェイキック IOL手術」で使用する人工のレンズを入れるスペースが十分にあるかどうかや、また、角膜の細胞が十分にあるかどうかなど、眼の状態を詳細に検査した上で判断する必要がございます。
角膜の厚さには個人差がありますので、実際にどの程度の厚さの余裕があり、万が一近視が進んで視力が低下した場合でも、ある程度までは再手術で治療が可能かどうか、また、角膜の余裕が少なく治療が難しいかどうかなどは、詳細に検査をしてみないとはっきりとは分かりませんので、宜しければ一度カウンセリング検査をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 保険金が出る医療保険を教えてください。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コ ・・・
2008年08月17日 (34歳/女性) [費用と支払い]
2. その他の相談 夏休みの8月に施術をしたいと考えているのですが、検査やご予約などはいつ頃するのが良いのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年04月17日 (20歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 クモ膜下出血で手術をし頭中にクリップが入ってますが、アマリス500Zレーシック手術が可能でしょうか?
A. くも膜下出血の既往があり、手術をお受け頂いていらっしゃる場合でも、現在お体の状態が安定しており、当院での詳細な検査にて眼の状態に特 ・・・
2011年06月14日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 生まれつきの乱視と遠視で、現在は乱視のソフトコンタクトを使用しています。レーシックを受けることは出来ますでしょうか?
A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、近視乱視の治療のみならず、遠視の治療も可能なのですが、どの程度、視力が回復し得るかは、 ・・・
2008年08月24日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 レーシック治療後はどのくらいの期間安静にしておかなければいけませんか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年09月27日 (42歳/男性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 6月4日〜19日に帰国を予定しており、この期間に可能であれば手術〜一週間後の診察までを済ませられればと考えております。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年05月10日 (38歳/男性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 右目の網膜剥離の手術を受け、丁度一年経ちました。手術は可能でしょうか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 但し、網膜や神経など眼の病 ・・・
2008年02月21日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 コンタクトの度数がどんどん上がり、右左-9.00になってしまいました。この状態でも手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月14日 (20歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 老眼の人が手術をしたらどうなりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月02日 (52歳/女性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 円錐角膜という病気ですが、手術は可能ですか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年04月07日 (40歳/女性) [適応性への不安]