レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31891 ハードレンズからソフトレンズに替えてから、どの位の期間で検査が可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年02月21日
[ 適応検査について ]
ハードレンズからソフトレンズに替えてから、どの位の期間で検査が可能でしょうか?
50歳女性

相談 Question7才ぐらいから近視でメガネをかけ始め、15才からソフトコンタクト、20才ぐらいからハードコンタクトを使用しています。現在50才です。
視力は裸眼で0.02程度だと思います。
レーシックを検討中です。
検査や手術のためにハードレンズだと、検査前2週間コンタクトを使用してはいけないようですが、仕事や自動車の運転などメガネだけだと日常生活に支障が出ます。
ソフトレンズの場合、3日間の使用中止で検査が出来るとのこと。
ソフトコンタクトを作りしばらく使用してから、検査を受けようかと思います。
ハードからソフトに替えてすぐに検査が出来るとは思わないのですが、
ハードレンズからソフトレンズに替えてから、どの位の期間で検査が可能でしょうか?

回答 Answer手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクトに変える場合には、ソフトコンタクトを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトを 1ヶ月以上装用頂いた後、《ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間》《ソフトコンタクト(乱視入り)は1週間(7日間)》の中止期間を設けて頂いております。
せっかく手術をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 手術を考えているのですが、角膜をめくる際、刃物でしょうか?レーザーでしょうか?
A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2010年05月30日 (26歳/女性) [施術方法]
2. 適応性への不安 子供が12歳になるのですが子供はまだ無理ですか?何歳から受けることができますか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年06月17日 (36歳/女性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 非常に強く目をこすってしまうことがあるのですが、その際にフラップがはがれてしまうようなことはないのでしょうか?
A. (1)フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生する ・・・
2008年04月22日 (42歳/男性) [治療前の不安]
4. その他の相談 レーシック手術は母乳をやめてから一定の期間をあける必要はありますか?毎年2月ごろから4月ごろまで花粉症の薬を服用します。
A. 1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニ ・・・
2013年01月17日 (33歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 名古屋に住んでる中国人です。遠視ですが、手術は受けることできますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、強度遠視の治療も可能となってきております。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの ・・・
2008年07月11日 (23歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 あまり眼鏡で生活したくありません。検査と手術の日程を同じにすることはできますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳孔が ・・・
2008年03月02日 (29歳/男性) [手術回数・時間]
7. 施術方法 レーシックを考えていますが、片目ずつ行うことは可能ですか? その際の金額は半分ですか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2009年07月06日 (33歳/女性) [施術方法]
8. 適応検査について 検査前のコンタクトの未装着は1週間との事ですが、月曜から装着しなければ、翌月曜に検査を受けられるのでしょうか?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2008年08月25日 (?歳/女性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 貴院HPではスーパーイントラレーシックでは副作用や感染症はほとんどないと書いてあります。実際のところ、どうなのでしょうか?
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療の場合、金属製の刃物で角膜のフラップを作成していたため、その際に部分的に切れなかった ・・・
2007年10月13日 (25歳/男性) [治療前の不安]
10. 手術回数・時間 遠方の為、出来るだけ来院回数を少なくしたいのですが、検査〜施術〜術後検査等の流れを教えて下さい。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年02月28日 (43歳/男性) [手術回数・時間]