- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

私は目を開けて寝る(半分くらい)癖があり、たまに朝起きると、目がはれ、視力にも障害が出ることがありますが、手術を受けることが出来るでしょうか?
また、適性検査後、何日以内に手術をうけたほうがよいのでしょうか。
素人考えでは、目の状態が変わるので検査後すぐの手術が理想のような気がするのですが。

当院では怪我や眼をこすってしまう等のトラブルを避けるため、夜間の保護眼帯と日中の保護用サングラスを無料にて差し上げております。
夜間の保護眼帯は外れないように、サージカルテープでしっかり固定して頂く形となります。テープの留め方見本写真が載った手術後ガイダンスを、手術当日にお渡ししておりますので、ご安心下さい。
また、手術に際して、多くの方が就寝中に保護眼帯が外れてしまわないか、ご心配されていらっしゃいますが、実際のところ、手術当日は手術後の緊張が取れていらっしゃらない、乾燥が気になり点眼薬をさす等で、熟睡されて無意識に眼を擦ってしまったというお話は、翌日検診の診察時にあまりお伺い致しません。
また、保護眼帯のテープの止め方も、日に日に慣れられるようです。
そのため、就寝中に瞼が開いた状態になり、夜間の乾燥が考えられる場合でも、より安心して手術をお受け頂くことが出来るかと思います。
尚、手術後間もないうちは涙の分泌がまだ不安定であり、乾燥による症状として違和感異物感などが生じやすくなっております。
また、夜間就寝時には、涙の分泌が特に低下することによって、起床時に乾燥による眼の霞み見えづらさが生じることがございます。
当院では術後に角膜保護剤を処方し、乾燥時にご使用頂いております。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
レーシックをすると老眼が早く来るというのは本当ですか? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2010年10月18日 (26歳/女性) [治療前の不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
小さい子供がいるのですが、一緒に連れて行っても大丈夫でしょうか?検査と手術を同日にしていただくことはできますか? A. 当院には託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 また、お子様と一緒に検査手術フロアや診察室には ・・・ 2010年07月22日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
術後、見えすぎて不都合なことはない?度の強すぎるメガネをかけると気持ちが悪くなるような状態にはなりませんか?
A. 1)レーシック治療を行う場合は、通常近視乱視がほぼ矯正されるように治療を行っております。 治療では、ある程度眼の度数を調整すること ・・・ 2009年07月22日 (27歳/女性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
13歳の中学生です。私の年齢でレーシックを受けることは可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・ 2008年10月08日 (13歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
希望は老眼を矯正するレーシックの手術ではなく(カメラを使用しないタイプ)普通のレーシックでの矯正です。 A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・ 2012年05月06日 (42歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
日本には4週間弱しか滞在出来ませんが、近視&老眼の手術を検討しています。滞在期間が少ないので心配です。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・ 2011年11月11日 (?歳/女性) [その他の相談] |
7. | ![]() |
事前に秋田で手術ができるかどうか検査できる病院はありますか? A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が不安定になりやすく、検査の結果が正確に出にくかったり、また、治療後に視力が安定しに ・・・ 2008年10月26日 (32歳/女性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
手術が出来ないケースの判断は正式の検査日より前に見てもらうことは出来ないのですか?
A. 1)実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査 ・・・ 2008年07月29日 (?歳/男性) [適応検査について] |
9. | ![]() |
夫と一緒に手術をしようと思っていますが、子供をあずけなくてはいけません。手術をする為の3日間のかかる時間を教えてください。 A. 1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。 2日目の手術は検査も含めて2時間位です。 3日目の翌日検診は1時間程度とな ・・・ 2008年02月21日 (29歳/女性) [適応検査について] |
10. | ![]() |
検査時に必要な物で、身分証明書とあるのですが日本の免許は持っていません。パスポートは身分証明書になるでしょうか? A. 検査日当日は海外での現住所が分かる身分証明書、印鑑の他、ご使用頂いている眼鏡がございましたら、お持ち下さい。 身分証明書はパスポー ・・・ 2010年12月30日 (26歳/女性) [その他の相談] |
![]() |