レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31601 適応検査後、手術まではどのくらい日にちがあいても大丈夫でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年12月25日
[ 適応検査について ]
適応検査後、手術まではどのくらい日にちがあいても大丈夫でしょうか?
37歳女性

相談 Question適応検査後、手術まではどのくらい日にちがあいても大丈夫でしょうか?

回答 Answer適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて適応検査をお受け頂く必要がございますので、ご了承下さい。

 尚、手術当日は、以前に受けた適応検査の測定結果と大きな違いが無いかを検査した後、最終的なレーザー照射の値を決定致します。検査から手術までの間に時間が空いた場合でも、再度検査致しますのでご安心下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 たまたま結膜下出血で20年ぶりに眼科にお世話になったのですが「本当に少しですが白内障が始まっています。
A. 結膜下出血に関しましては、検査の結果、角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければレーシック手術は可能です。 白内障がある場合に ・・・
2012年11月20日 (41歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 1週間連続装用のコンタクトを使用しておりますが、検査手術をする前は1週間前からの装着を中止すれば良い?
A. コンタクトレンズを使用されている場合、角膜が圧迫変形されることによる検査結果への影響を防ぐため、“検査”と“手術”の前はいずれも、 ・・・
2009年07月04日 (28歳/女性) [適応検査について]
3. 施術方法 プレミアイントラレーシックと他院の同等コースは基本的に同じ手術内容ですか?選択する際に注意するべき点はありますか?
A. 恐れ入りますが、他のクリニック様の手術内容につきましては当院ではわかりかねます。何卒ご了承下さい。 “貴クリニックの「プレミアイン ・・・
2012年03月27日 (39歳/男性) [施術方法]
4. その他の相談 レーシックの手術を受けて、将来白内障になった時、治療はできるのですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年03月13日 (37歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 生命保険の手術給付金の申請に診断書または承諾書のコピーが必要とのことでした。承諾書のコピーをとってもらうことは可能?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2009年10月28日 (27歳/男性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 目の手術をすると考えたときに、失敗したらどうしようとか心配です。色々な種類があって何がいいのか全然わかりません。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約25年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2012年06月15日 (20歳/男性) [治療前の不安]
7. その他の相談 手術後の帰宅時と次の日からの外出時は保護用メガネをするのでしょうか?
A. 当院では怪我や眼を擦ってしまう等のトラブルを避ける為、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。 怪我や埃の危険 ・・・
2009年10月04日 (33歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 検査を受け、視力が左眼ほど上がらないかもしれない。右眼の再手術は難しく、微調整が1回できる程度だと言われました・・
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年09月04日 (41歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 現在、近視と老眼なのですが、近視だけでも治したいと思っています。50歳も過ぎていますし、問題なくできるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 連続装用タイプを使用中なのですが、ソフトコンタクトに切り替えて1ヶ月、検査の3日前から中止すれば検査を受けられる?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 《現 ・・・
2010年10月30日 (37歳/男性) [適応検査について]