- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

コンタクトを使用しているのですが検査前、手術前はどれぐらいの期間使ってはいけないのですか?

コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは14日以上。
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。
また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。
ご来院時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、コンタクトレンズの装用中止期間を延長して頂き、日を改めてお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。
検査の翌日に手術をお受け頂く場合は、検査後も引き続きコンタクトの装用を中止して頂いております。
尚、検査後、手術日までにお日にちがある場合は、手術日より逆算してコンタクトの使用を中止頂ければ、検査後〜手術日までの間にコンタクトを装用頂いても問題ありません。
ただし、検査以降にコンタクトを装用された方は手術当日に必ずお申し出下さい。
施術の結果に影響する場合があります。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | ぶどう膜炎と診断されていますが、視力は安定しています。レーシックは受けることができるのでしょうか? A. ぶどう膜炎等の眼の病気の既往がある方でも、症状が半年以上落ち着いている状態であれば、検査の結果、眼の状態に問題がなく、治療が十分可 ・・・ 2012年01月11日 (40歳/男性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 東京へ帰省した時に手術を受けたいと考えているのですが、3週間の滞在期間でも手術を受けられますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・ 2011年06月12日 (?歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 3. | 近視と老視(老眼)が入っているのですが、視力回復手術は受けられますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2007年12月22日 (50歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 円錐角膜は検査で発見することが出来ますか?女性の場合は、生理が手術にどんな影響を与えますか? A. 1)実際に治療が可能かどうかは、当院での詳細な検査をお受け頂くことでわかります。 但し、詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂 ・・・ 2007年09月08日 (25歳/女性) [適応検査について] |
|
| 5. | 強度の遠視と乱視でも大丈夫ですか? そしてどのくらいもつのですか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月02日 (26歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 6. | レーシックの適正検査を受けたいのですが、予約は必要ですか? A. 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご確認もお電 ・・・ 2008年11月12日 (30歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 平日に検査を受ける場合、仕事が終わってからになると思うのですが受付時間内に病院へ入れば検査は可能でしょうか。 A. 診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最終受付時間は以下の通りとなっております。 ・・・ 2007年10月03日 (35歳/男性) [適応検査について] |
|
| 8. | 遠近両用のコンタクトレンズを使用しておりますが、不快感を感じます。手術は可能でしょうか。 A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・ 2008年03月06日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 視力が低下しきってから受けると術後に視力が落ちる事が少ないので30代くらいに受けると良い? A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・ 2008年05月22日 (28歳/女性) [その他の相談] |
|
| 10. | 角膜内リング治療の適応検査を受けるにあたって、検査の前はコンタクトレンズの装用を一定期間中止が必要とありますが・・ A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2008年11月30日 (29歳/男性) [適応検査について] |
|
![]() | ||






