レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30734 託児所は術前検査と検査日当日だけで、術後検査の時は無料ではないのですか?今、授乳中で 薬を飲む期間はどれくらいですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年05月21日
[ 適応検査について ]
託児所は術前検査と検査日当日だけで、術後検査の時は無料ではないのですか?今、授乳中で 薬を飲む期間はどれくらいですか?
36歳女性

相談 Questionこんにちは。今、レーシックを検討中ですが、いくつか質問があります。
1)今、ハードのコンタクトレンズを使用しているのですが、時々(旅行中など)一日使い捨ての(ワンデイ)ソフトコンタクトを使うこともあります。
ハードコンタクトだと2週間前から装用中止するとあるのですが、使い捨てのソフトに切り替えて使っていれば、3日前からの中止ですむのですか?

2)今、授乳中で、授乳中だと受けれない可能性があるとあったのですが、薬を飲む期間はどれくらいですか?薬を飲んでいる間、その前に搾乳しておいた母乳やミルクを飲ませれば、受けれるのでしょうか?
抗生物質ですか?

3)託児所は、術前検査と検査日当日だけで、術後検査の時は、無料ではないのですか?

回答 Answer1)手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクトに変える場合には、ソフトコンタクトを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトを 1ヶ月以上装用頂いた後、《ソフトコンタクト(近視・遠視)は3日間》《ソフトコンタクト(乱視入り)は1週間(7日間)》の中止期間を設けて頂いております。

2)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を数日〜1週間内服が必要となる場合があり、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や、授乳終了後をお勧め致しております。

3)当院では、適応検査手術を受診頂く患者様を対象に、提携託児所《キッズスクウェア》を無料でご利用頂けるサービスを設けています。
※適応検査手術を受診頂く患者様1名様につき、お子様1名様まで無料でご利用頂けます。
適応検査日手術日以外のご利用はビジター料金の5%割引でご利用頂けます。
尚、ご利用の際は一時預かり金が必要になります。予めご了承ください。
※適応検査日手術日以外のご利用は、託児所で必ず当院の診察券をご提示下さい。

【東京周辺】
■キッズスクウェア丸の内東京ビル
東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIA3F
TEL:0120-086-720(受付先:アルファコーポレーション東京本部)

■キッズスクウェア六本木ヒルズ
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ ウェストウォーク6F
TEL:0120-086-720(受付先:アルファコーポレーション東京本部)

■キッズスクウェアアークヒルズ
東京都港区六本木1-3-41アークヒルズサイド3F
TEL:0120-086-720(受付先:アルファコーポレーション東京本部)

■キッズスクウェア東京ドームホテル
東京都文京区後楽1-3-61東京ドームホテル7F
TEL:0120-086-720(受付先:アルファコーポレーション東京本部)

■キッズスクウェア有明セントラルタワー
東京都江東区有明三丁目7番18号
TEL:0120-086-720(受付先:アルファコーポレーション東京本部)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 診療時間が20時までですが、3時間前までに来院しなければいけないということでしょうか?
A. 品川近視クリニックは東京 ・大阪 ・名古屋 の3院がございます。 当院は年中無休で診療手術を行っております。 (大阪 ・名古屋 の場合 ・・・
2008年09月04日 (31歳/女性) [手術回数・時間]
2. 治療前の不安 他院で、強度近視で角膜が薄いので、再手術は出来ないと言われましたが、白内障や緑内障が出てきた場合も手術できない?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2011年03月04日 (39歳/女性) [治療前の不安]
3. 施術の効果 レーザー手術をうけた後は視力はいつまで持続するのでしょうか?
A. 1)エキシマレーザーを使用して近視乱視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に長期間経つことで治療の効果が無くなって ・・・
2008年09月30日 (32歳/男性) [施術の効果]
4. 施術方法 検査前用の眼鏡を作りに行ったのですが、乱視が強くてできない状態です。片眼ずつ検査手術するわけにはいかないでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年07月07日 (?歳/男性) [施術方法]
5. その他の相談 術後、裸眼で見えるようになると、眼が疲れて、肩こりがひどいってことはありますか?
A. レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシ ・・・
2008年08月03日 (41歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 角膜円錐は最悪角膜移植が必要になることもあると知り、進行をとめるためにも施術を受けたほうがいいのか迷っています。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年04月06日 (29歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 最強度近視です。コンタクトは-10.0を使用しています。手術でよくなるでしょうか?不安はあります。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオ ・・・
2012年06月20日 (34歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 手術を受けて視力を1.5位にしたいと思っているのですが、老眼鏡をかけなくても辞書の文字を見ることができますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。 既に老眼が始まっている方が ・・・
2008年01月19日 (50歳/男性) [施術の効果]
9. 手術回数・時間 インドネシアに住んでいますが、日本に一次帰国する予定です。短期の滞在ではやはり手術は無理でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年11月28日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 1dayレーシックで手術を検討していますが、Web予約からの手続きでよろしいでしょうか?
A. 当院ホームページの【無料検査予約(ネット予約)】では、カウンセリング検査のご予約希望をお申し込み頂けますが、ご予約の確定は必ずお電 ・・・
2012年07月08日 (40歳/男性) [その他の相談]