レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30160 ハードコンタクトを利用しています。コンタクトの影響で充血が多いのですが、施術は受けられますでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月22日
[ 適応性への不安 ]
ハードコンタクトを利用しています。コンタクトの影響で充血が多いのですが、施術は受けられますでしょうか?
33歳女性

相談 Question現在ハードコンタクトを週に2、3回のペースで利用しています。
検査の注意項目に連続装用のコンタクトレンズについて記載がありましたが、ハードコンタクトとどのような違いがあるのでしょうか?
また、コンタクトの影響で充血が多いのですが、施術は受けられますでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願いします。

回答 Answer連続装用のコンタクトレンズとは、夜間などの就寝時、コンタクトをつけたまま寝ることが可能とされているものであって、通常の終日用のコンタクトレンズは、就寝時ははずして使用するものとなります。
ご使用中のハードコンタクトレンズがどのような分類のものかはわかりかねますので、ご使用中のコンタクトレンズに関してご不明な点がございましたら、製造元や処方された眼科様にお問い合わせ頂くことをお勧め致します。

コンタクトレンズを長時間装用していると、眼の乾きや疲れ等によって、目が充血してくることがあります。
レーシック手術によって、コンタクトレンズを装用する必要がなくなれば、こうした症状は改善される可能性があります。
但し、実際に手術が可能かどうかは当院で適応検査をした結果にもよりますから、よろしければ一度検査へお越し下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 間欠性の外斜視があるのですが、特に問題なく手術は可能でしょうか?
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2011年10月15日 (31歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 普段良く乾燥(目)してしまいますが、手術後は乾燥する目の具合は改善できますか? 年末の休みは、いつごろからですか?
A. 1)適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 2)品川近視クリニッ ・・・
2012年11月04日 (32歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 先天性白内障があります。手術は出来るでしょうか
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することが可能ですが、残念ながら白内障による見えづらさを治療することはできません。 白内障がある場 ・・・
2011年02月09日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 現在、産後2ヶ月で授乳中です。レーシック手術を受けるのに支障ありますでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月07日 (37歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 10年前に左目だけ網膜剥離の手術を受けております。レーシックを受ける事は可能でしょうか?
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が ・・・
2008年07月15日 (34歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 現在、糖尿病にて眼底出血があり内服薬を使用しています。手術は受けられないのか?
A. 1) 糖尿病があり、上記のお薬を服用されていらっしゃる場合でも、現在のお体の状態(血糖値のコントロール)が安定しており、その他の眼の ・・・
2008年05月08日 (39歳/男性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 レーシックはまだ歴史が浅いから、安全性が完璧でないという噂を耳にするんですが・・・
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年11月29日 (21歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 斜視、眼振、乱視があります。手術は厳しいでしょうか?矯正で右1.0、左0.5くらいですが、術後の視力もそのくらい?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98パ ・・・
2007年10月23日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 遠方からですが、交通費は施術の日(1日)のみですか?3日通院する分は貰えないのですか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2008年08月18日 (40歳/女性) [費用と支払い]
10. その他の相談 加入している医療保険がレーシック適用されるため、診断書をいただこうと考えておりますが、この手術は日帰り入院となる?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2010年10月31日 (38歳/男性) [その他の相談]