レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30149 ソフトレンズにしてから1ヶ月くらい経過すれば、「ソフトレンズを外してから3日間」というルールで検査を受けてもよい?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月21日
[ 適応検査について ]
ソフトレンズにしてから1ヶ月くらい経過すれば、「ソフトレンズを外してから3日間」というルールで検査を受けてもよい?
?歳男性

相談 Questionはじめまして。
以下、2点ほどご相談です。
1)ハードレンズを10年以上しています。
検査にあたり、ソフトレンズに変更しようと思っています。
(検査までに外さなくてはいけない期間が短いため)
ソフトレンズにしてから1ヶ月くらい経過すれば、「ソフトレンズを外してから3日間」というルールで検査を受けてもよろしいのでしょうか?
2)ハードレンズを外す期間がなくてもレーシックが適用可能か、という検査は可能ですか?
かなりの強度近親のため、ハードレンズをはずした生活は難しく、メガネの生活も出来れば回避したいと思っております。
よろしくお願いいたします。

回答 Answer1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)は1週間(7日間)

尚、現在ハードコンタクトをご使用とのことですので、ハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に切り替えて頂くことによって、装用中止期間を短くすることは可能です。
手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合には、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクト(近視遠視)を 1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。

2)当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を行ってお
ります。
ご希望の場合はお電話にてご予約の上、ご来院下さい。
尚、簡易検査では、レーシック手術が適応かどうか大まかな判定は可能ですが、実際に手術が可能かどうかは、検査前にコンタクト装用の制限がある通常の適応検査をお受け頂く必要がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 右目の視力がコンタクトでも0.5くらいまでしか矯正ができない状態です。レーシックで視力を戻すことができるのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月18日 (40歳/女性) [施術の効果]
2. その他の相談 長崎在住です。遠距離であるため、検査、手術、術後の検査等の手順について教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年04月26日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 手術後、万が一眼にトラブルがあった際のアフターフォローは遠方では不可能か。
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査 ・・・
2010年06月30日 (34歳/女性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 手術した友達から手術後副作用があると聞いていますが、とても不安です。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月25日 (31歳/男性) [治療前の不安]
5. 手術回数・時間 検査から手術まで、どのくらいの期間待つことになるのでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年12月05日 (36歳/女性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 2年ほど前に両目とも高血圧性網膜症になり、光凝固手術を受けたのですが、レーシック手術を受けることは可能でしょうか?
A. 高血圧性網膜症でレーザー手術を受けられた場合でも、網膜光凝固手術後6ヶ月〜1年以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態 ・・・
2011年09月20日 (37歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 乱視も回復するのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年05月24日 (42歳/男性) [施術の効果]
8. 適応検査について 期間が開いてしまったので、再度適性検査をしていただいてから手術を受けたいと考えておりますが可能でしょうか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となります。 手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができますので、適応検査から3ヶ月以内 ・・・
2012年04月13日 (32歳/男性) [適応検査について]
9. 費用と支払い 分割ローンでのお支払いについてですが、安定した収入がなければ審査は通らないでしょうか?
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 信販ローンをご利用の方は ・・・
2010年06月20日 (?歳/女性) [費用と支払い]
10. 治療前の不安 現在授乳を終了したところなのですが、生理がまだきていません。手術を受けても視力に影響はでないですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年03月02日 (26歳/女性) [治療前の不安]