レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30016 老眼も近眼も乱視も全部一度のレーシックで完全に治るのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月06日
[ 施術の効果 ]
老眼も近眼も乱視も全部一度のレーシックで完全に治るのでしょうか?
?歳男性

相談 Question中高年の男性です。
もともと近眼乱視で40年近く眼鏡をかけています。
数年前から老眼の進行が酷く、両用眼鏡ではパソコンを見ているうちに、遠くも近くもぼやけてくるようになりました。
今ではパソコン用に老眼をきつく近眼を緩くした眼鏡を使用しています。
仕事では一日中、パソコンを見ています。
老眼レーシックがあると先日初めて知りました。
レーシックは怖いイメージがあり、近眼だけなら辛抱するのですが、老眼も同時に治るならばと思い相談メールを送らせていただきました。
1)老眼も近眼も乱視も全部一度のレーシックで完全に治るのでしょうか?
2)よく噂に聞く、失敗して失明する可能性などはないのでしょうか?
3)術中、術後痛みはないのでしょうか?
4)後日、ずれたり、はずれたりしないのでしょうか?
5)体質でレーシックが利かない頑固な老眼、近眼などないのでしょうか?
どうも目のことだけに慎重になるのですが、この辺どうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答 Answer1)当院では老眼治療『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』と『レーシックカムラ』を行っております。

『レーシックカムラ』は、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能な治療です。
※カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径3.8ミリ厚さ5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
また、この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。

『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』はエキシマレーザーを照射し、角膜を遠近両用コンタクトレンズのような形状に変化させ、近くも遠くも見えるようにする老眼治療です。老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。
『プレスビーマックス』は中距離も改善する事が可能ですので、遠近しか対応していなかった今までの老眼治療より、自然な見え方が可能となります。
(『プレスビーマックス』を受けられた患者様は、遠くは0.8前後、近くは0.6前後に回復されております)

2)エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約25年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で多数の方がレーシック手術を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますスタンダードZレーシックやアマリス500Zレーシック、あるいは品川イントラレーシックアドバンスを主としたレーシック手術で失明された方は1例もございませんのでご安心下さい。

3)痛みにつきましては、手術中、まぶたを開いて固定する器具により、眼の周りが引っ張られますので、眼の周辺に痛みを感じられる方がいらっしゃいますが、手術は点眼麻酔をしてから行いますため、手術中は眼の乾きや痛みは感じにくくなっております。
尚、手術後はコンタクトがずれたような異物感や、眼にしみるような痛みを感じる場合がございますが、当院ではそのような場合に備えて、痛み止めの点眼薬を処方させて頂いております。

4)フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することにより3ヶ月程で更に強く接着します。
但し、角膜の表面のみが再生する為、上皮細胞下のフラップが密着するというわけではありませんので、強度的には手術前と全く同じというわけではありませんが、フラップが安定すれば、通常の生活で眼をこすったりしてずれるということはありませんので、ご安心下さい。

5)当院で手術を受けられた患者様のほとんどの方は、一度の手術で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 視力が左目 1.2 右目 0.3と極端に違い、右だけを手術すればよいかと思っているのですが、料金表の値段は両目なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月04日 (29歳/男性) [費用と支払い]
2. 施術方法 検査予約する際、「近視のみ」か「老眼+近視」かをあらかじめ決めておかなければならないのでしょうか。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年06月30日 (?歳/男性) [施術方法]
3. その他の相談 妊娠授乳中は手術が出来ないとありますが、術後どれくらいから妊娠可能でしょうか?
A. 1)妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症の ・・・
2008年02月03日 (32歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 今年はいつまでやっていますか。連休が年末年始と夏しかないためです。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 (年末年始も行っております) 適応検査手術術後検診は、すべてお電 ・・・
2011年12月11日 (24歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 私は緑内障で、特に左目は2割ほど視野が欠けています。毎日緑内障の点眼を3本しています。レーシックは受けられるでしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2013年02月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術方法 資料を頂きましたが、最高級アキュフォーカス+レーシックと最新アキュフォーカク+レーシックの違いが解りません。
A. これまでアキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)は、エキシマレーザーにWave Light社製のAllegretto WAVE Eye−Q(コンディ ・・・
2011年02月24日 (?歳/女性) [施術方法]
7. 適応検査について ソフトコンタクトは1週間前までとなってますが、ハードからソフトにいつ替えて、いつまでソフトコンタクトを使用出来る?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年10月23日 (40歳/男性) [適応検査について]
8. 適応検査について ハードコンタクトを2週間外して仕事に行くことも生活することもできません。手術はあきらめなければいけないのでしょうか?
A. ハードコンタクトレンズの装用中止期間(14日間)が難しい方は、手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクトに変えることにより、装 ・・・
2013年02月27日 (?歳/女性) [適応検査について]
9. 手術回数・時間 アメリカに住んでいます。帰国の際に手術をうけたいのですがどのくらいの滞在で可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年12月12日 (40歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 手術以外に定期的な診断があると思いますが、秋田周辺にて検査していただける場所はありますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年04月07日 (31歳/男性) [その他の相談]