レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29795 レーシックの利点、不利点、またフェイックの利点と不利点、レーシックとフェイキックの根本的な『良さ』の違いは?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年01月12日
[ 施術方法 ]
レーシックの利点、不利点、またフェイックの利点と不利点、レーシックとフェイキックの根本的な『良さ』の違いは?
32歳男性

相談 Question裸眼視力右目0.01、左0.03。
コンタクト使用度数が右-8.00、左-6.00を使用しています。
レーシックのレーザー治療には近視が強い事もあり、治療後の角膜の残りの薄さや治療ミス(予測不能なミスも含む)により、大きな不安がありレンズの交換が可能なフェイキックに興味を持ちました。
レーシックより価格が大幅に上がりますし、手術画像もなかなかグロテスクですがレーシックの利点、不利点、またフェイックの利点と不利点、レーシックとフェイキックの根本的な『良さ』の違いを教えて頂ければ治療に少しでも前向きになれるかともいます。
お忙しいとは思いますがご回答お願いします。

回答 Answer当院ではレーシック手術をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を行っており、良好な結果が得られております。
通常の近視度数であれば、レーシック手術及びフェイキック IOL手術は質的には、ほぼ同等です。
尚、その他の眼の状態にもよりますが、フェイキック IOLのほうが見え方の質的に良い結果が出せる可能性もあります。
但し、眼への負担を考えますと、レーシック手術及びフェイキック IOL手術の両方が可能である場合には、レーシック手術をお勧め致しております。
(尚、角膜が薄いなどでレーシック手術をお受け頂くことができない方に対しては、フェイキック IOL手術をお勧めしております)

フェイキック IOLはレーシックと異なり、眼球を切開して人工のレンズを眼内に埋め込む為、レーシック手術と比べると安全性や確実性では、少しリスクが高いかと思われます。
また、人工のレンズを埋め込むために、レーシック手術では通常起こりにくい合併症が起こることがあります。
※フェイキック IOL手術に関しましては、眼球内に人工のレンズを挿入する治療方法であるため、それによって緑内障や白内障などの眼の病気を起こすことがあり、そのような場合には、挿入したレンズを抜去しなければいけない可能性もございます。

最も怖い感染症については起こる時期もだいたい決まっています。
不安定な状態である術後 1週間が最も起こりやすいと言われています。
また、その次に起こりやすい期間は、術後 1ヶ月以内です。
また、他の合併症につきましても、通常、術後の状態が安定するまでに起きやすいと考えられます。
尚、通常、術後 1年経ちますと状態は落ち着いてきます。
※感染症に関しては、 フェイキックIOL手術を含め、白内障の手術等、他の眼の手術と同様に起こる可能性がございます。
当院では、手術の際の消毒や機具の洗浄等を十分に行い、極力 disposable (使い捨て)の機具を用いることによって感染症の予防に努めており、また感染症が万が一起きた際にも、十分な対処が出来るように、様々な種類の薬品や治療機具等を備えております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について ハードコンタクト→使い捨て1日用ソフトコンタクトに切り替えています。GW中に検査施術を希望しますが可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2011年04月15日 (36歳/女性) [適応検査について]
2. 治療前の不安 レーシック手術をした場合、将来的に一般的な老化現象としての『白内障』発症の場合、その時点で手術は可能でしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2011年02月28日 (45歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応検査について イントラレーシックを検討しています。適応検査から手術まで1週間あいても大丈夫でしょうか。
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて ・・・
2012年03月24日 (36歳/男性) [適応検査について]
4. その他の相談 かなり特殊な眼だといつも言われています。眼鏡をかけていますが、見た目も悪いですし、眼鏡が重くて辛いです。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月02日 (39歳/女性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 LASEKの場合はかなりの痛みが伴うというこでしたが、どの程度なのでしょうか?
A. ラゼック治療後は、視力が安定するのには時間がかかるため、特に手術後間もない時期は出来るだけお仕事がお休みできる期間があったほうが宜 ・・・
2008年11月12日 (30歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応検査について ハードコンタクトと使い捨てのソフトコンタクトを併用してますが、使用を最短で済ます場合、良い方法等はありますか?
A. 手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクトに変える場合には、ソフトコンタクトを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございま ・・・
2012年07月16日 (40歳/男性) [適応検査について]
7. 治療前の不安 乱視の手術をしたあと再び乱視になる場合はありますか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2007年11月12日 (23歳/男性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 今後老眼が進行すると思うので、手術であまり良くなり過ぎても逆に近くが見えにくくなるんじゃないかと心配しています。
A. 1)老眼への対処方法として、わざと近視を残すことで近くも見えやすくするという方法がございますが、老眼の程度によってはこの方法で有効 ・・・
2007年10月29日 (59歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 パキシル、ミグシス、リボトリール、ボルタレン、アマージ、アレグラを服用中ですが手術は可能ですか?
A. 睡眠薬、抗うつ剤、精神安定剤などの心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、 ・・・
2009年08月16日 (35歳/女性) [適応性への不安]
10. 手術回数・時間 仙台から行くんですが、連続何日かかるのでしょうか?検査日手術日翌日、3日連続でいけばよいのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年07月27日 (28歳/女性) [手術回数・時間]