レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28916 色々な手術の方法がありますが、どれが良いのか分かりません。検査後に一番よい方法をご助言いただけるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年09月08日
[ 施術方法 ]
色々な手術の方法がありますが、どれが良いのか分かりません。検査後に一番よい方法をご助言いただけるのでしょうか。
33歳女性

相談 Questionレーシック手術を考えております。
ホームページを拝見すると、色々な手術の方法がありますが、どれが良いのか分かりません。
検査後に一番よい方法をご助言いただけるのでしょうか。
また、検査には痛みを伴うものはありますか?

回答 Answer当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの手術法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った手術法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい)

適応検査では、角膜の厚み、近視乱視の程度などを測定します。
◇当院でお受け頂く適応検査内容◇
屈折度数
角膜細胞数、角膜の厚さ
眼圧検査・角膜形状解析・波面収差検査・視力検査
点眼薬で瞳孔を開いた状態にて、暗所での見え方を測定
【所要時間:2時間30分〜3時間程度】

検査時には、特に痛みが生じるような検査はございませんが、瞳孔を開く為の点眼薬を使用しております。
使用後5〜6時間は手元が見え辛く、光がまぶしいといった状態が続きます。
その為、半日位の余裕を持ったスケジュールを組んで頂いた方が宜しいかと存じます。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 滞在期間は3週間で、術後3ヶ月の検診には伺う事ができません。この様な場合でも手術を受けることは可能?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年11月16日 (34歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 どのプランを選んでよいのかわかりません。40歳を過ぎているので老眼治療のレーシックがいいのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年05月25日 (41歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 1年ぐらい前から飛蚊症の症状が出ています。手術は受けられますでしょうか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2007年09月15日 (34歳/女性) [適応性への不安]
4. 費用と支払い イントラ角膜リング手術の費用は分割払いが可能でしょうか?
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組まれ ・・・
2011年09月13日 (?歳/男性) [費用と支払い]
5. 適応性への不安 眼科から角膜内皮細胞がかなり少ないと言われています。手術は可能でしょうか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2008年10月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 費用と支払い 料金の支払いのタイミングは、検査を行う日、術後のどちらでしょうか?分割払いも同様でしょうか?
A. 1)当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、信販ローン(分割払い)もご利用い ・・・
2007年09月12日 (45歳/男性) [費用と支払い]
7. 適応性への不安 過去に2度、斜視の手術をしているのですが、レーシックの手術を受けても問題ないでしょうか?
A. 斜視の手術を受けられた後でもレーシック治療をお受け頂くことは可能ですが、斜視の手術とレーシック治療は 6ヶ月はあけて頂くことをお勧め ・・・
2010年10月28日 (33歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 沖縄に住んでいるため、検査に行けないのですが、沖縄にどこか検査を受けれる病院があるのでしょうか?
A. 当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレットウェーブアイキューというエキシマレーザー装置でレーザーを照射し、近 ・・・
2008年04月14日 (30歳/女性) [適応検査について]
9. 適応検査について 再度、希望する場合、検査は最初からやり直しになりますか?妊娠8ヵ月なのですが、手術は受けられますか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。 妊娠中の場合、 ・・・
2009年09月21日 (28歳/女性) [適応検査について]
10. 施術方法 レーシックカムラか遠近両用レーシック(プレスビーマックス)のどちらのほうが良いのかがわからないのでご相談いたします。
A. 当院では老眼治療『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』と『レーシックカムラ』を行っております。 『レーシックカムラ』は、角 ・・・
2012年12月06日 (?歳/男性) [施術方法]