レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27701 右目に瞼裂斑があり、多少の異物感があります。手術可能ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年04月29日
[ 適応性への不安 ]
右目に瞼裂斑があり、多少の異物感があります。手術可能ですか?
36歳男性

相談 Question右目に瞼裂斑があります。
(眼科でこのようにいわれました。手術できるが、やってもまた出来るし、今度はもっと大きくなる。紫外線や刺激で大きくなると)
右目の黒目の内側にあります。
ほんの少しですが黒目にかかっています。
多少の異物感があります。
5年以上前からあります。
疲れると右目の内側の白目が赤くなります。
(その時は少々異物感が増します)
視力は0.03位です。
手術可能ですか?

回答 Answer瞼裂斑がある場合でも基本的にはレーシック手術には影響はございませんが、レーシック手術で近視乱視を矯正した場合でも、残念ながら既にできてしまっている瞼裂斑に関しましては改善は致しません。
また、治療後は一時的に涙の分泌が不安定になるために、手術後しばらくは眼の乾燥やそれに伴う異物感が現在よりも強く感じる可能性がございます。
尚、乾燥の程度に関しましては、コンタクトレンズを装用時の乾燥に近い状態を、しばらく感じる方が多いようです。

涙の分泌は時間の経過とともに徐々に安定していきますので、乾燥の症状は時間の経過ともにやわらいでいきますが、近視乱視が矯正されても涙の分泌が以前より増えると言うわけではございませんので、治療後眼の状態が安定してからも、もともと乾燥の症状がある方は点眼薬等によるケアが大切です。

実際に治療が可能かどうかに関しましては、詳細な検査をお受け頂く必要がございますので、治療のご希望がございましたら宜しければカウンセリング検査にお越し頂くことをお勧め致します。
また、現在の眼の状態に関しましては文面のみではわかりかねますので、よろしければ当院で検査をお受け頂く前に、主治医の先生にレーシック手術に関してご相談頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 自覚症状はありませんが、正常眼圧緑内障と診断されました。手術は可能でしょうか?
A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・
2008年08月26日 (39歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 細かい字が見えづらくなってきているのですが、手術で視力が良くなると老眼が強くなるのでしょうか。
A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・
2008年03月27日 (?歳/女性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 手術後、白内障や緑内障になった時に、白内障の手術などに支障はないのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年11月02日 (35歳/男性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 現在、視力が両眼0.01程度で乱視がありますが、矯正は可能なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月21日 (34歳/男性) [施術の効果]
5. 施術方法 施術項目が複数ありますが、これは検査後最適な施術方法を決めていく事になるのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月14日 (38歳/女性) [施術方法]
6. 施術の効果 数年前から遠視(老眼)になりました。レーシックによって近視と遠視が同時に回復する?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・
2011年01月15日 (?歳/男性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 年齢制限とかあるのでしょうか?老眼はまだですが、あるとだめですか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありませんが、症状が強い場合には、お近くの眼科にてまず治療をお受け頂くことをお勧め ・・・
2007年12月03日 (45歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 レーシックの手術によって遠視が進行したりすることはないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月14日 (44歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応検査について ハードコンタクトと使い捨てコンタクトを併用しています。検査前は使い捨てにし、1週間はずせば大丈夫でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年04月01日 (40歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 他院にて「角膜が薄いので手術は出来ません」と言われましたが、品川近視クリニックさんでは、出来る可能性はある?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月15日 (?歳/男性) [適応性への不安]