- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00~20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

相談の対応をお願いします。
1)私は小学校3年のころから目が悪くなり、両目に乱視、極度の近視で両目とも0.02程度の視力しかありません。
そんな方でもレーシックは受けれるのでしょうか?
2)私は沖縄に住んでいるので東京で手術した後の定期検査は、沖縄県内の診療所を紹介してもらうことで実施できないでしょうか?
3)適応検査とアベリーノ検査は同じ内容のものなのでしょうか?
検査無料とありますが、検査でレーシックを受けることができないとなった場合は料金の発生はありますか?
4)さまざまな施術メニューがあるのですが、内容を読んでもどの施術がいいのかわかりません。
適応検査の結果で自分にあった施術を提案してもらえないでしょうか?
長々と書き綴りましたがご返答をよろしくお願いします。

1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
※強度近視とは近視度数が-6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
当院で手術を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の手術で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。
2)翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
また、当院での術後検診は保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって、保障期間は異なります)
予めご了承下さいませ。
遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことを、ご了承下さい。
※術後の検診回数や点眼薬の使用期間等は、紹介眼科の担当医の指示に従って下さい。
術後の経過には個人差がございますので、必ずしも当院の術後検診内容と一致するわけではございません。予めご承知おき下さい。
3)検査は無料でお受け頂けます。
また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりません。
当院では、【適応検査にて手術が適応となった患者様】を対象に、『遺伝性角膜混濁の遺伝子検査』を開始致しました。
遺伝性角膜混濁の遺伝子検査についてですが、角膜は本来透明な組織ですが約0.1 %程度の確率で遺伝的に混濁をきたすことがございます。
その代表的な疾患にアベリーノ角膜ジストロフィー(顆粒状角膜ジストロフィー)があります。
(角膜の実質に特徴的な顆粒状の混濁をきたす稀な遺伝性疾患です)
角膜の混濁は通常20歳以降に出現し、年齢と共に徐々に増加しますが、発症年齢や頻度には個人差があり、遺伝子の異常によって生じることが最近になって判明しました。
また、最近、海外で屈折矯正手術後にアベリーノ角膜ジストロフィーが発見されたとの報告がなされたため、当院では、屈折矯正手術の安全性を一層高める目的で、術前検査の一環として遺伝性角膜混濁の遺伝子検査を導入いたしました。
検査方法と致しましては、清潔な専用綿棒を用いてご自身で口腔粘膜(頬の内側)をこすって頂き、検査資料を採取するといった簡単なものです。
この検査は任意の検査となります。
そのため、検査当日には、遺伝子検査費用として実費で10000円かかりますことをご了承下さい。
(任意の検査ですので、遺伝子検査をお受け頂かなくても、手術自体をお受け頂くことは可能です)
尚、遺伝子検査の結果、アベリーノ角膜異常症遺伝子保持者の疑いがあった場合は検査費用は返金させて頂いております。
また、詳細につきましては検査当日にご案内しておりますので、その際にご相談下さい。
4)当院には様々な治療法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても治療法が異なります。
それぞれの治療法は異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った治療法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った治療法をご提案しておりますので、よろしければ一度、カウンセリング検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
保険が利用できるか担当の方に聞いたところ、入院扱いになるのなら保険料が出ると言われたのですが・・・ A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールが必要となりますが、入院の必要はございま ・・・ 2010年12月17日 (34歳/男性) [費用と支払い] |
---|---|---|
2. | ![]() |
1日で適応検査と手術は不可能でしょうか?適応検査、手術、翌日の検診、それぞれ何時まで予約を受付てもらえるのでしょうか? A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・ 2010年05月10日 (30歳/女性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
小学生の頃から近視でここ5年ほど前から少し乱視もはいっていますが、治療には問題ありませんか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年08月18日 (41歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
手術後TVはいつからみてよいのですか。また、映画や本はいつから読んでOKですか?
A. 読書やテレビ等は、手術当日はお控え下さい。 また、最初の内は眼が疲れる、眼が乾くといった症状が出やすくなりますので、翌日以降も眼が ・・・ 2008年07月05日 (24歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
ラゼックで用いるマーキング用の専用器具というのもマイクロケラトームと同じような物だと考えてよいのでしょうか? A. 1.レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、もともとの角膜にゆがみがある場合には、削った後にも再び角膜の ・・・ 2008年07月13日 (23歳/女性) [施術方法] |
6. | ![]() |
右:遠視+乱視、左:近視+乱視とメガネ屋さんでは言われるのですが、右目の遠視は無理としても乱視には効果あるでしょうか? A. 1)レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコン ・・・ 2008年04月28日 (42歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
エピレーシックも角膜が薄い人及び、格闘技をやる人対象となっているので自分も出来るのではないかと思うのですが・・・
A. 角膜の表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法として、エピレーシック治療ラゼック治療がございます。 エピレーシック治療は、 ・・・ 2008年11月22日 (24歳/男性) [施術方法] |
8. | ![]() |
私の年齢では視力矯正をするとよけいに近くが見えなくなり不便になりますか。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2007年10月27日 (56歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
網膜が弱い人でも受けれるタイプの手術はありますでしょうか? A. レーシック治療では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・ 2008年10月04日 (37歳/女性) [施術方法] |
10. | ![]() |
自分の度数はよく分らないのですが、参考までに近視、乱視共にどの辺りの度数までなら手術可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年04月18日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |