レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26809 手術後1ヵ月後に海外旅行の予定があります。南国なので紫外線が強く、海に入る予定なのですが、大丈夫でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00~20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年02月03日
[ その他の相談 ]
手術後1ヵ月後に海外旅行の予定があります。南国なので紫外線が強く、海に入る予定なのですが、大丈夫でしょうか。
28歳女性

相談 Question手術の予約をしています。
診察の際に聞きそびれてしまったので、メールでご相談させていただきます。
1)手術後1ヵ月後に海外旅行の予定があります。
南国なので紫外線が強く、海に入る予定なのですが、大丈夫でしょうか。
術後6ヵ月は紫外線を浴びる状況ではサングラス装着をするようにと同意書には記載してありましたが、角膜上皮混濁になる危険性は高いでしょうか。
2)私の角膜の薄さから、視力が下がった場合に再手術はできそうか、今の段階で分かりますか。 
3)レーシック手術後、眼圧測定ができなくなるということを聞いたのですが、そのようなことはありますか。
よろしくお願いいたします。

回答 Answer1)飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後検診を受けて頂くことをお勧め致します。
尚、手術後、海水浴などは1ヶ月後から可能ですので、もし旅行先での海水浴のご予定がある場合には、旅行の1ヶ月前にお受け頂くか、もしくは旅行後に手術をお受け頂くことを、お勧め致します。
紫外線に関しては、紫外線そのものは眼にとって良いものではありませんから、手術をお受け頂いた場合でも、お受け頂かない場合でも、長い時間紫外線を浴びる場合には、サングラスなど眼の保護をされた方が良いかと思われます。

2)再手術が可能かどうかは、再手術時に残存している角膜厚、つまりは“切除可能な角膜厚”と、再手術時に残存している近視や乱視の度数、視力回復のために削る必要があると思われる角膜厚から、再手術が可能かどうかを判断します。
再手術が必要な場合は角膜を削る量は比較的少ないため、ほとんどの場合は再手術をお受け頂くことは可能です。ただ、場合によっては手術後に近視が進行することによって視力が低下する場合、進行の度合いが大きい場合には、残念ながら角膜を削る厚さが足りず、再手術が困難な場合もございます。
(レーシック手術による角膜切除量は、全ての患者様で一定ではなく、矯正する近視乱視の量に合わせて、強ければ強いほど角膜の切除量は増加します)

再手術をお受け頂く場合には、現在の眼の状態を検査診察(術後検診)させて頂いた後、初回の手術と同様に適応検査(無料)手術翌日検診をお受け頂く3日間のスケジュールが必要となります。

3)レーシック手術後に眼の病気になった場合でも、特にレーシック手術を受けられたことによって、眼の治療が受けられなくなるということはなく、検査に関しましても眼圧測定検査をはじめとした、眼科検査を受けられなくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、レーシック手術そのものは原理的には角膜を削って近視乱視を矯正する為、手術後は角膜の厚さが治療前よりも若干薄くなります。
眼科検査のうち、眼圧測定に関しましては、眼球に空気を当てたり、直接器具を当てることにより、眼球内の圧力を間接的に測定しているのですが、その測定原理上、眼球の壁の厚さ(実際には角膜の部位に器具や空気を当てて測定するため、角膜の厚さ)によって測定値は若干異なってきますため、レーシック手術後は眼圧の測定値は治療前よりもやや低く出る傾向にありますので、眼科での検査を受けられる際には、事前にレーシック手術を受けている旨をお申し出頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 「平均より角膜が薄いので一度しか施術できない」と言われたのですが、一度目で視力が出なかった場合はどうなる?
A. レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が必要 ・・・
2008年11月18日 (34歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応検査について ニュージーランドで検査を受けて角膜が薄くて出来ないと言われましたが、日本でもう一度検査を受けてみたいです。
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2008年03月09日 (43歳/女性) [適応検査について]
3. 手術回数・時間 老眼を治療したいのですが、最短で何回の通院が必要ですか? 費用はどれくらいかかりますか?
A. レーシックとカムラを組み合わせる手術には以下の3種類があり、手術費用は以下の通りです。 【レーシックカムラ(アキュフォーカス)� ・・・
2011年06月24日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. 治療前の不安 手術時にもし、地震が起こったら、どうなるのでしょうか?地震対策を教えてください。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーには、眼球自動追尾装置が備わっており、地震中の揺れに対しても、レーザーの照射がずれたり ・・・
2012年04月02日 (36歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 眼鏡をかけたことがないですが、0.2程度で手術を受けていいかどうか分からないです。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年07月28日 (36歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 現在両眼とも軽度の白内障と診断されていますが、投薬等は受けていません。レーシック手術を受けることは可能でしょうか?
A. 飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。 尚、レ ・・・
2008年04月20日 (35歳/男性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 ラゼックはアルコールを使用するということですが、術後、将来に目に何らかの問題、障害を与える可能性はあるのでしょうか?
A. 1.ラゼックで使用するアルコールの量は、当院では従来と比較して大幅に少ない最低限の量を使用しているため、アルコールによる弊害というも ・・・
2012年05月10日 (23歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応検査について コンタクト装用中止期間は、検査までの期間は1週間ですか?2週間ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年05月21日 (31歳/女性) [適応検査について]
9. 施術方法 老眼治療カムラには、片眼とありますが、これは片方しかできないということですか。
A. 当院では2009年6月1日より老眼治療カムラ(KAMRA )をスタート致しました。 カムラ(KAMRA )は、治療をお受け頂くことによって、手元の近 ・・・
2009年09月01日 (55歳/男性) [施術方法]
10. 適応検査について ハードコンタクト装用の後、現在は、再びソフトコンタクトを装用しています。検査日までは3日間裸眼で過ごせばよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2011年08月08日 (35歳/女性) [適応検査について]