レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29628 施術をうけた場合、術後一週間目をこすらないようにと聞きました。それ以降もこすらないように気をつけなければいけない?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年12月16日
[ その他の相談 ]
施術をうけた場合、術後一週間目をこすらないようにと聞きました。それ以降もこすらないように気をつけなければいけない?
37歳女性

相談 Question1月に施術をうけた場合、術後一週間目をこすらないようにと聞きました。
それ以降もこすらないように気をつけなければいけないですか。
2月くらいから花粉症で少し目がかゆくなるので1月は施術にむかないのかお伺いしたいです。

回答 Answerレーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正します。その後フタを元に戻して手術を終了します。
フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、手術後 1週間経過していれば、角膜の上皮細胞が再生してフラップの状態もかなり安定します。

手術後約 1週間は特に眼をこすらないように気をつけて頂く必要がありますから、当院では手術後には保護用サングラスや、夜間の保護眼帯を無料でお渡ししております。
日中の保護用サングラスは翌日検診までの使用となりますが、夜間の保護眼帯は手術後 1週間の装用が必要です。
その後、接着力は次第に強くなっていきますから、眼の状態が安定してからは特に眼をこすったりすることで、フラップがずれたりする心配は無いかと思われますが、約 1ヶ月は眼を強くこすったり、強く押さえたりしないように注意して下さい。
通常でも眼をこすることはあまり良いことではありませんので、できるだけ眼をこすったりしない方が良いかと思われます。

花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。
また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬注射は、レーシック手術には支障ありませんのでご安心下さい。
また、レーシック手術後の花粉症治療に関しては、内服薬や注射は特に制限はございませんが、点眼薬はレーシック手術 1週間後から可能となります。
通常、眼が良い方と同じように病院を受診された上で、主治医の先生の指示に従い、点眼薬や内服薬等の治療をされると良いかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、遠方にお住まいの方やお忙しい方のためのおすすめのプランとして「1dayレーシック」をご用意しております。
通常の場合、適応検査(1日)→施術(1日)→翌日検診(1日)の合計3日間かかりますが、1dayレーシックの場合では、適応検査・施術(1日)→翌日検診(1日)の2日間でOKです。
ただし、対象施術は限られておりますので、予めご了承下さい。
なお、1dayレーシックは通常料金に1万円または1万5000円が加算されます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 再手術をしたいけれど、角膜の厚さが足りない等という理由からできないというときはどうなる?
A. 当院では手術後に追加矯正ができないほど角膜が薄い方や、手術をしても後で近視の戻りが出やすい眼の方には、基本的に手術をお勧めしており ・・・
2007年10月24日 (35歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 札幌に住んでいます。術前の検査や術後の経過などにも、直接東京に伺う必要がある?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年10月19日 (28歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 ボクシングをやっているのですが、アマリス750Zレーシックを受けることは可能なのでしょうか?
A. 当院では、レーシック(イントラレーシックやZレーシック)以外に、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄く ・・・
2011年04月09日 (29歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応検査について 検査(手術)前の2週間前からハードコンタクトから一日使い捨てソフトレンズに変えて、3日間だけ眼鏡にしても大丈夫?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2011年09月29日 (40歳/女性) [適応検査について]
5. 施術の効果 年齢的に老眼もでてきだしているのですが、近視と遠視両方改善がえられますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年09月22日 (51歳/男性) [施術の効果]
6. 手術回数・時間 レーシックを受けるにあたって実際会社の方はどのくらい休まなければいけないのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年10月20日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応検査について ハードコンタクトから1日使い捨てのソフトコンタクトに変えた場合、どれくらいの期間ソフトコンタクトでいる必要がある?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年11月28日 (28歳/女性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 左目が強い乱視です。手術可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月19日 (35歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 50歳代後半でも手術する人っているのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年09月23日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 近視でメガネをかけていますが、最近、老眼が気になり出しました。50歳でも手術をした場合、近視は治りますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月05日 (?歳/男性) [施術の効果]