- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在裸眼で0.01程度の視力で、ほとんど毎日ソフトコンタクトを使用しているのですが、術前検査で3日以上コンタクトを使用できないととHPで伺いましたが、休みの都合上、最高でも2日までしか外すことができないのですが、その状態でもレーシックを受けられるかどうかの検査を受けることは可能でしょうか?

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
※せっかく手術をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、更に2週間の装用中止期間を設けて頂き、後日、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
当院規定のコンタクト装用中止期間は、あくまでもコンタクトの装用を中止して頂く最低日数でございますので、お日にちに余裕がありましたら、当院規定のコンタクト装用中止期間より多めに中止して頂いてもよろしいかと思います。
コンタクトの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく手術をしても回復視力が得られない状態となります。
現在の医療技術では、レーシック手術自体をコンタクト装用中止期間無しでお受け頂くことは、当分は難しいかと思われます。
正確かつ精密な眼のデータを測定することが、ご満足頂ける結果を生み出す手術を行う為に、非常に重要となりますので、コンタクト装用中止期間の必要性をご理解頂ければと思います。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | ボクシングをしたい場合は、どんなことに注意したら良いでしょうか?
A. レーシック治療を受けられた方の場合、眼の強度的には若干弱くなっている為、本格的な格闘技をされることはお勧め致しません。 眼に直接大 ・・・ 2008年10月17日 (26歳/男性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | 緑内障を患っていますが、レーシック治療を受けることができるのでしょうか。 A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。また、レーシック ・・・ 2012年02月06日 (42歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 3. | 近視矯正の手術を検討していますが、年齢が高いと難しいという話を聞いたことがあります。いかがでしょうか。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・ 2010年07月08日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 液晶ディスプレイに囲まれる形での仕事なので、斜めからの視点が見えにくくならないかが不安です。 A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・ 2010年08月20日 (38歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 5. | ハードコンタクトを毎日使用しているんですが、手術するには2週間コンタクトを使用しないようにしないと手術できませんか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2010年06月25日 (38歳/男性) [適応検査について] |
|
| 6. | 知り合いに老眼に悩む方がおり、是非ともご紹介したいのですが、年齢が69歳です。いかがでしょうか?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 CK治療』とは、角膜の ・・・ 2009年10月20日 (69歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 乱視が両目とも酷く特に右目は矯正しても0.7程度しか見えません。乱視がきつくても手術可能か? A. 1)強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣りま ・・・ 2008年03月17日 (39歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 8. | これから電車の運転士になる身なので、しっくりくるまでにどのくらい掛かるのかが気になります。 A. ほとんどの方は手術翌日から良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は疲れると見えにくい、 ・・・ 2008年03月02日 (26歳/男性) [施術の効果] |
|
| 9. | 8月中は都合がつかないため、9月に施術を受けたいと考えていますが、料金は今と どのくらい変わりますか? A. 現在行っているキャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しておりま ・・・ 2008年08月11日 (?歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 10. | 普通、手術後の視力は何年ぐらい維持できますか。費用は健康保険が適用しますか。 A. 1)エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり ・・・ 2008年08月20日 (30歳/男性) [施術の効果] |
|
![]() | ||






