- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

コンタクトと眼鏡の装着期間についてご相談です。
普段はハードコンタクトレンズを使用しているのですが、近視が強く、なるべく眼鏡での期間を短くしたいと思っております。
旅行時などに使い捨てコンタクトレンズ(ワンデイアキュビュー)を使用しているのですが、たとえば施術前の1ヶ月前よりハードコンタクトの使用を中止し、その使い捨てコンタクトレンズに切り替えるなどで、眼鏡の使用期間をソフトコンタクト使用者のように施術3日前から眼鏡生活というようなことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上。
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは14日以上。
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
尚、手術のためにハードからソフト(近視遠視)に変える場合には、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)を 1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。
また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 以前、片眼をレザー治療をした事がありますがそんな私でもできるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年05月02日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 術後2日後に海外旅行の予定があります。2日後に海外旅行に行っても大丈夫でしょうか? A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後 ・・・ 2009年08月23日 (30歳/女性) [その他の相談] |
|
| 3. | 失明はしないと書いてありますが、コンタクトをしても見えなくなるようなことがあるのでしょうか??
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2008年10月06日 (28歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 4. | 乱視をレーシックで治してもいきなり老眼鏡が必要ということにはならないのではと思っているのですが、どうなのでしょうか。 A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象に対する治療とはなりませんので、既に老眼が始まっている方に関しまして ・・・ 2008年03月20日 (43歳/男性) [施術の効果] |
|
| 5. | 領収書の提示がないと補助を受けられないとの事ですが、チケットの半券等で証明できても補助は受けられないでしょうか? A. インターネットでチケットを購入された場合でも、領収書をお持ちいただければ交通費補助制度をご利用いただけます。 領収書のお取り寄せが ・・・ 2008年02月06日 (25歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 6. | 以前に右眼網膜静脈閉塞を起こし、その際にレーザー治療などをしたのですが手術は可能でしょうか?
A. 静脈閉塞症でレーザー治療をお受け頂いた場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、 ・・・ 2008年10月28日 (25歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 7. | 検査の結果、手術可能だった場合、検査当日に手術も可能でしょうか? 手術は大体どの位先になりますか? A. A.1) レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時に ・・・ 2008年05月07日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 8. | 年齢的に近いうちに老眼になる可能性もあると思いますが、手術を受けても大丈夫でしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 レーシックで手術を行った場合は、普 ・・・ 2011年04月12日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 9. | 現在、授乳中ですが、感染症予防の薬を使用する間、授乳を中止すれば手術は可能ですか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年12月20日 (31歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 視力が出ない場合の再手術の割合は全体の手術の何%位いらっしゃいますか。 A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・ 2008年11月24日 (37歳/女性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






