レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24290 検査2週間前から着用を控えるようになっていますが、メガネが無いので出来るだけ短くしたいのですが・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月27日
[ 適応検査について ]
検査2週間前から着用を控えるようになっていますが、メガネが無いので出来るだけ短くしたいのですが・・・
38歳男性

相談 Questionアマリス500Zレーシックを検討中ですが、現在ハードコンタクトを着用しております。
検査2週間前から着用を控えるようになっていますが、メガネが無いので出来るだけ短くしたいのですが、何か方法は無いでしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。

手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、更に2週間の装用中止期間を設けて頂き、後日、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
当院規定のコンタクト装用中止期間は、あくまでもコンタクトの装用を中止して頂く最低日数でございますので、お日にちに余裕がありましたら、当院規定のコンタクト装用中止期間より多めに中止して頂いてもよろしいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 2年ほど前、簡易検査で可能との返事をいただきましたが、もう一度簡易検査を受けることは可能ですか?
A. 以前は遠方からお越し頂く場合、当院の提携クリニックである品川美容外科(全国限定8院)にて簡易検査をお受け頂いてから当院にご来院頂い ・・・
2009年10月06日 (41歳/男性) [適応検査について]
2. 手術回数・時間 5月3日付近に手術を考えています。検査はいつごろするのがよいでしょうか?検査1日+手術1日が必要日数でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年01月09日 (27歳/女性) [手術回数・時間]
3. 施術方法 角膜の厚みと強度近視のためレーシック不適応でした。ラゼックで回復するなら手術を受けたいと思っていますが・・・
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る ・・・
2008年07月23日 (40歳/男性) [施術方法]
4. 適応検査について コンタクトをはずしておく3日は、3日間はずしておき4日目に検査なのか、3日目に検査ができるのか教えてください。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。  【装用中 ・・・
2011年07月12日 (39歳/男性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 ランドセンとパキシルを飲んでいます。手術前日は控えようと思っていますが、痛み止めとの飲み合わせは大丈夫でしょうか?
A. 療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合が ・・・
2008年09月19日 (33歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 手術後、視力が下がり再手術は可能だと思いますが、その後何回できるかとか手術の回数制限はありますか?
A. 1)当院で手術を受けられた患者様の99.5%が1回の手術で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため ・・・
2012年12月16日 (34歳/女性) [治療前の不安]
7. その他の相談 手術2週間くらい後に海水浴は可能ですか? 休職の為、保険証がありませんが施術は可能ですか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2011年05月29日 (31歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 父は緑内障です。親族にもなる可能性があるといわれていますが、それでもレーシックを受けられますか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、症状によ ・・・
2007年11月27日 (32歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 オペを受ける際にドライアイ、傷はリスクはありますか?オペ後の経過に支障がありますか?
A. レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。 眼の表面に傷があった場合でも、 ・・・
2008年11月07日 (28歳/女性) [治療前の不安]
10. 施術の効果 現在の視力は0.1以下ですが、手術後0.5程度のメガネが必要な程度にまでしか回復しないこともあるのでしょうか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2007年09月30日 (38歳/男性) [施術の効果]