レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23187 別の病院でレーシックの手術を受けたのですが、1年程前から見えにくくなった。一度手術を受けた場合は二度目は無理?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月07日
[ その他の相談 ]
別の病院でレーシックの手術を受けたのですが、1年程前から見えにくくなった。一度手術を受けた場合は二度目は無理?
38歳男性

相談 Question11年前に別の病院でレーシックの手術を受けて、視力が両眼1.5まで回復したのですが、1年程前から見えにくくなり、このままでは仕事に支障をきたすと思って、眼鏡を20年ぶりくらいに作ったのですが、その時に測った視力が0.7だったのでびっくりしました。
一度手術を受けた場合は二度目は無理でしょうか?

回答 Answer当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。
当院の患者様をはじめ、他院でレーシック治療を受けられている方(手術を受けれた院に現在も通院中の方も含め)も、レーシック術後特別相談室にご相談頂けます。
ただし、海外に在住の方や、レーシック以外の術式で受けられている方は、大変申し訳ございませんが、ご来院は頂けません。
ご了承下さい。
 
レーシック術後特別相談室への初めてのご来院時は、現在の眼の状態を詳細に検査した後、当院ドクターが診察を行い、検査結果と診察結果をもとに、その原因に対する治療法や対処法を患者様とご相談の上で決定します。
文面のみでは現在の眼の状態につきわかりかねますので、もしご希望がございましたら、お電話にてご予約の上、レーシック術後特別相談室にご来院下さい。
尚、他院でレーシック治療を受けられている方は、ご予約時にその旨をご申告下さい。
また、可能でしたら、前院での手術前後のデータを含む紹介状をご持参下さい。
※レーシック術後特別相談室は東京のみにて行っております。
※診察代(お薬代を含む)は、1回5000円(税込)となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 ベネフィット会員の人を紹介した場合、割引券の使用と紹介料はもらえるのでしょうか?
A. ベネフィットワン会員様は『品川スーパーイントラレーシック治療(旧名:品川エディション最高級スーパーイントラレーシック治療)』『ラゼ ・・・
2008年11月27日 (33歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 アメリカ在住のため日本には身分証明出来るものがありません。そういう場合は手術を受けることは出来ないのでしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年05月15日 (31歳/女性) [その他の相談]
3. 適応検査について レーシック手術の前の、ハードコンタクト使用休止期間をなるべく少なくするために、使い捨てソフトを購入しようと思います。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2012年06月18日 (43歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 20歳の頃、ソフトコンタクトの使用によって角膜剥離になったことがあります。手術は可能でしょうか?
A. 以前に角膜上皮剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 手術後に回復し得 ・・・
2007年09月29日 (20歳/女性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 検査を受けて、手術が可能な場合、検査翌日に手術は出来るのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳孔が ・・・
2008年01月08日 (37歳/女性) [手術回数・時間]
6. その他の相談 建設現場で働いています。術後何日くらいで職場に戻れますか?
A. 見え方は個人差がございますが、レーシックを受けられたほとんどの方は手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。 ・・・
2010年06月01日 (28歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 アレルギー体質がありセルテクト錠剤毎日医師の指示により飲んでいます。自分に適したのがあるのか心配と期待と混乱です。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能です。 また、アレルギーがあるという場合でも、現 ・・・
2008年02月12日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について イントラ角膜リングに興味があり、診断していただきたいのですが、コンタクトを2週間外した状態でないといけない?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年09月28日 (28歳/男性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 説明承諾書に「切開部位を打撲するとフラップがずれることがある」と記載されていますが、ずれたらどうなるんでしょう?
A. 手術直後に眼が乾きすぎたり擦ったりした場合、まれにフラップがずれてしまうことも有り得ますが、翌日以降は自然にずれたり、しわがよって ・・・
2007年12月25日 (31歳/女性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 レーシックを受けて近視矯正をしたのち、老眼になるのが心配です。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2011年03月02日 (37歳/女性) [治療前の不安]