レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23061 地元の眼科で両眼眼瞼痙攣と両眼アディー瞳孔であり、両眼近視性乱視と診断されました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年10月01日
[ 適応性への不安 ]
地元の眼科で両眼眼瞼痙攣と両眼アディー瞳孔であり、両眼近視性乱視と診断されました。
22歳女性

相談 Question今年に入って、地元の眼科で両眼眼瞼痙攣と両眼アディー瞳孔であり、両眼近視性乱視と診断されました。
視力はだいぶ前から悪くて両眼共0.02です。以前から光に弱くコンビニやスーパーなどに入ったら目が痛くなり開くことが困難になります。
倒れて病院に運ばれた事も有るので気になり詳しく検査した結果、アディー瞳孔と眼瞼痙攣と診断されました。
このような場合、よく聞く視力回復のレーシックを受ける事も出来るのでしょうか?
地元の医者からは、手術は勧めないと言われ東京に出てきましたが、良いアドバイスをお待ちしています。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
※強度近視とは近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。

★眼瞼痙攣がある場合でも、詳細な眼の検査の結果、総合的に眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。
★アディー瞳孔は、瞳孔がやや散瞳気味になる状態です。
そのため、レーシック手術後は、光の滲みや、眩しく感じるハログレアが起こり易くなる可能性がございます。
(光に弱い方の場合は、ハログレアがつらく感じられるかもしれません。)

ただし、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 周りの人から視力が進むから25歳までレーシック手術するのはやめておいたほうがいいと言われたのですが、本当ですか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2011年10月13日 (22歳/女性) [治療前の不安]
2. 施術の効果 イントラレーシック手術で乱視は治らないという風に聞いております。本当でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、近視のみならず遠視乱視の治療も可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98%が1. ・・・
2008年03月08日 (33歳/男性) [施術の効果]
3. 施術の効果 手術を受けても視力が低下しないか不安です。同様の症状の方がいましたら手術後の経過を教えてください。
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年05月22日 (27歳/男性) [施術の効果]
4. 治療前の不安 レーシックと老眼に対する処置をしても、何年かで老眼鏡が必要になるのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年10月18日 (?歳/男性) [治療前の不安]
5. その他の相談 術後、3日後とか4日後から軽くでもメークはできないでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合、手術当日から翌日検診終了まではお化粧をお控え下さい。 ※化粧の粉が角膜の間に入り込み、細菌感染炎 ・・・
2008年08月13日 (?歳/女性) [その他の相談]
6. 施術の効果 視力回復後の度数は0.8ぐらいが希望なんですが、1.0以上なんでしょうか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2007年09月26日 (39歳/女性) [施術の効果]
7. 適応検査について 現在新潟に在住しております。施術前検査をこちらの病院で受けたいのですが、どこか紹介していただくことは可能でしょうか?
A. 当院では以前に当院の提携クリニックである品川美容外(全国限定8院)にて、コンタクトの装用中止期間が要らない簡易検査を行っておりました ・・・
2008年11月04日 (33歳/男性) [適応検査について]
8. 施術方法 適用検査を受けたところ角膜に凸部が少しあったのでラゼックなら可能と診断され大丈夫かな?と心配になっています。
A. 当院ではイントラレーシック治療のみならず、エピレーシック治療ラゼック治療も数多く行っており、トータルでの症例数は数千症例となり、手 ・・・
2008年02月04日 (34歳/男性) [施術方法]
9. 適応検査について 他院では、抗ウツ剤を1度でも服用した人は手術不可と診断がありました。貴クリニックでは、手術可と聞いておりますが・・・
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には、眼の度数が安定しにくかったりする場合もございますため、検査の結果によっては治療をお受け頂く ・・・
2008年03月24日 (35歳/男性) [適応検査について]
10. 手術回数・時間 9/8 →検査 9/9or10 →手術 というスケジュールは可能なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年08月10日 (33歳/男性) [手術回数・時間]