レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.25374 以前、検査のみ受けましたが、検査結果はいつまで有効なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年09月16日
[ 適応検査について ]
以前、検査のみ受けましたが、検査結果はいつまで有効なのでしょうか?
25歳女性

相談 Question以下3点質問させていただきます。
1)以前、検査のみ受けましたが、検査結果はいつまで有効なのでしょうか?
検査を再度受診したほうが安全なのでしょうか?
2)非常に長時間PCを使用する仕事をしており、再度近視になる可能性が高いと思われますが、再発率はどれくらいでしょうか?
3)将来白内障等の手術が出来なくなる恐れはないのでしょうか?

回答 Answer1)術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。3ヶ月経過後は、改めて術前検査をお受け頂く必要がございますので、ご了承下さい。

2)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後少し戻る可能性もございます。
(一般的には近視の強い方の場合の方が、近視の弱い方よりも戻りやすい傾向はあります)

尚、どの程度の割合で近視の進行が起こるか、どの程度視力が低下するかには個人差が大きいため、一概に申し上げることは出来ません。
また、当院で治療を受けられた患者様の99.5%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

3)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんのでご安心下さい。
白内障の手術治療では、眼球内の濁った水晶体を人工の水晶体に入れ替えることによって治療を行いますが、その際には挿入する人工のレンズの度数を変えることによって、手術後の眼の度数を調整することが可能です。
ただし、現在のところ、レーシック治療をお受け頂いた方が、白内障手術も行い人工水晶体(度数が入っています)を挿入された場合、レーシックであわせた屈折の度数が若干ズレやすいことが知られております。

尚、万が一、度数ズレを生じた際は、度数や角膜厚によりますが、再度レーシック治療にてズレた屈折度数を補正することは可能です。
また、現在、レーシック治療をお受け頂いた方に対しての白内障手術は、国内外でも数多く行われるようになっており、臨床データも蓄積され、治療精度は年々進歩しております。
近い将来白内障の治療が必要となった場合には、レーシック治療前後のデータがあると、より白内障の治療の参考になるかと思われますので、当院ではレーシック治療前後のデータを提供することも可能です。
(通常、近い将来白内障の治療が必要となってくるような眼の状態の方には、レーシック治療は当院ではお勧めしておりません。)
※カルテのコピー代として1枚につき 100円、手数料として 500円がかかります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 老眼?としてはまだ初期かと思いますが、手術は一般のものと老眼のものとどちらがよろしいでしょうか?
A. 近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視・乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普 ・・・
2012年03月24日 (40歳/男性) [施術方法]
2. その他の相談 施術の翌日、1週間後、3ヵ月後に来院とのことですが、地元の病院での診察は可能ですか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 ※翌日検診は、手術直後の眼ではなく、手術から1日経 ・・・
2011年07月27日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 スーパーレーシックによって視力が回復した場合、老眼の症状はどの程度発現するのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月14日 (49歳/男性) [治療前の不安]
4. 費用と支払い 手術当日宿泊ができず、通いになった場合でも交通費の負担はしていただけるのでしょうか?
A. 1)交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車、飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片 ・・・
2007年09月26日 (27歳/女性) [費用と支払い]
5. 施術方法 品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとアマリスZでは術後見え方がかなり違うのでしょうか。
A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2010年11月26日 (26歳/男性) [施術方法]
6. その他の相談 事前の検診は名古屋、東京で手術を受けて、1週間後の検診からは名古屋で受けることはできますか?
A. 医療法人社団 翔友会 品川近視クリニック名古屋院(提携クリニック)で術前検査をお受け頂いた場合でも当院東京にて手術をお受け頂くこと ・・・
2010年10月15日 (?歳/女性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 青森県在住で平日の日中は仕事をしているため、検査手術術後検査を土日祝日を利用して3日以内で終わらせたい。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年01月31日 (36歳/女性) [手術回数・時間]
8. 手術回数・時間 品川エディションの場合は、検査も無料ですか?検査した後、当日すぐ手術を受けるのも可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月10日 (23歳/女性) [手術回数・時間]
9. その他の相談 角膜が薄いため一度手術をすると再出術出来ないかもしれないと言われましたが本当でしょうか?
A. 通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、角膜の厚さを約 400ミクロン残すことが望ましいとされて ・・・
2008年10月07日 (33歳/男性) [その他の相談]
10. その他の相談 手術後、フラップが残るようですが、手術後1年後位を想定した場合のフラップによる制限事項はありますか?
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生すること ・・・
2010年06月09日 (42歳/男性) [その他の相談]