レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22317 レーシック手術をすると、緑内障になりやすいと聞きましたが、本当でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年08月27日
[ 治療前の不安 ]
レーシック手術をすると、緑内障になりやすいと聞きましたが、本当でしょうか?
25歳女性

相談 Questionレーシック手術をすると、緑内障になりやすいと聞きましたが、本当でしょうか?
こたえはどちらにしろ理由を教えてください。

回答 Answerレーシック治療をお受け頂いた場合でも、それによって緑内障になる可能性が高くなったりすることはなく、また、万が一緑内障になった場合でも点眼薬や手術で緑内障の治療をお受け頂くことは可能です。
尚、特に近視が強い方は、眼球の長さ(眼軸長といいます)が伸び、眼の神経(視神経)も変形しやすくなっており、視神経が変形してしまう疾患としては、緑内障という眼の神経が弱ってくる病気がございます。眼の神経が弱ってくると物が見えづらい部分が出てくる(視野が部分的に欠けてくるなど)ことがございます。
レーシック治療では角膜を削ることによって、そこでの屈折を変え、ピントが合うようにする治療であり、眼球そのものの大きさが変わったりするものではなく、もともと近視が強い方などは、視神経が弱ってくる緑内障になりやすかったり、また網膜の病気になるリスクが他の方と比べると高いと言われておりますため、レーシック治療をお受け頂き良好な視力に回復された場合でも、年に一回は定期的な眼の検査を、お近くの眼科などでお受け頂くことをお勧め致します。

尚、レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、眼圧を測定する際には、眼球に空気などを当てることで測定するため、角膜の厚さが若干薄くなると、手術前よりも眼圧の測定値が、見かけ上は低くなりますが、特にそれによって緑内障が進みやすくなったり、また、緑内障を発症した場合でも、その点眼治療を受けられなくなるということもございませんのでご安心下さい。
また、現在では緑内障の検診は眼圧測定のみならず、視神経の検査も含めて通常は行われますので、特に緑内障が発見しづらくなるということは無いかと思われます。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 乱視は矯正できますか? 手術後、一人で子供を迎えに行き、帰宅するのは難しいでしょうか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2011年10月30日 (41歳/女性) [施術の効果]
2. 施術方法 メガネを作る際にもかなり乱視が強いと言われます。レーシックを行うなら、どの手術方法が最も適しているのか教えて下さい。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年02月03日 (?歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 10年位前に網膜剥離の手術を受けました。このような手術をした人でもレーシックはできますか。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 但し、レーシック治療では ・・・
2010年09月23日 (39歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 フラップはスポーツや海水浴などでずれることはないのでしょうか?
A. 1)眼の状態が安定してからは、ほとんどの場合は、治療後に怪我をした場合でもフラップがずれてしまったことはありませんが、眼の怪我をし ・・・
2007年11月08日 (?歳/男性) [治療前の不安]
5. 適応性への不安 右目は1.2位あるのですが左目が0.5位です。左目は遠視のようです。遠視でもレーシック手術は可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月07日 (30歳/男性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 検査の翌日に手術をしてもらい、翌日検診という風に短期間で翌日検診まで済ませる事は可能ですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年04月04日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
7. 手術回数・時間 来月から海外赴任をするので、その前に手術を検討しています。手術を受けてもその後の検診は定期的に行くことはできません。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 適応検査のデータは3 ・・・
2012年06月02日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
8. 施術方法 20年以上ソフトのコンタクトを付けているので、目の手術に影響がありますか?
A. 1)交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片 ・・・
2011年11月22日 (43歳/女性) [施術方法]
9. その他の相談 海外からの予約の仕方を教えて下さい。 日本滞在が3週間程度なのですが可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年08月09日 (39歳/男性) [その他の相談]
10. その他の相談 サイパン在住で一時帰国を1週間する予定です。予約を取りたいのですが大体何日前なら予約が取れますか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年05月06日 (30歳/女性) [その他の相談]