レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23648 極度の近視矯正して免許の更新が出来る事が希望なのですが、私の年齢で手術は無理でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年07月23日
[ 適応性への不安 ]
極度の近視矯正して免許の更新が出来る事が希望なのですが、私の年齢で手術は無理でしょうか。
?歳女性

相談 Question極度の近視矯正して免許の更新が出来る事が希望なのですが、私の年齢で手術は無理でしょうか。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視は近視度数が−6.25D以上、裸眼視力で0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
尚、レーシック治療では近視乱視の治療は可能なのですが、老化現象である老眼に関しては、残念ながら治療では回復しないため、レーシック治療をお受け頂いた場合、遠くを見る際には眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元を見る際には普通に眼が良い方と同じように老眼鏡が必要となってきます。
また、60歳前後では白内障が出てきていることがあり、白内障がある方に関しましては、原則としてレーシック治療は行っておりません。
ただし、白内障もなく、角膜の厚さや近視乱視度数等、その他の眼の状態に問題がない場合には、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。
尚、実際に手術が可能か、どの位の視力回復見込みがあるかは検査でわかりますので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
こちらで眼の病気等を含め、レーシック治療可能かどうか、現在の眼の状態を詳細に確認させて頂きたいと思います。
※詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 ソフトコンタクトを2週間使用したのち、1週間眼鏡で生活して検査を受けようかと思っているのですが、問題ないでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2009年07月15日 (40歳/男性) [適応性への不安]
2. 施術方法 どうしても遠近両用の眼鏡ができませんで、近視のみの眼鏡をしています。私のような場合はどの種類になるのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』『アマリス750レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラ、アマリス750レーシックカム ・・・
2011年07月30日 (?歳/女性) [施術方法]
3. その他の相談 1週間検診後、潮干狩りの予定がありますが、海に入らなければ(顔がつかなれば)大丈夫ですか?
A. 手術の傷口は戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着していき、 その後、角膜の上皮細胞が再生することにより 1週間ほどで ・・・
2010年05月04日 (35歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 8月末あたりに手術を希望しておりますが、その頃妊娠4か月にあたります。手術を受けることは可能でしょうか?
A. 術後は1週間分の点眼薬、及び、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりま ・・・
2008年07月21日 (33歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術方法 老眼?としてはまだ初期かと思いますが、手術は一般のものと老眼のものとどちらがよろしいでしょうか?
A. 近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視・乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普 ・・・
2012年03月24日 (40歳/男性) [施術方法]
6. 適応性への不安 18歳でも受けることは可能でしょうか? やはり20歳をすぎないとだめですか?19歳になってからすぐに、渡米予定です。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2011年06月28日 (18歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 紹介券が無くてもとりあえずのカウンセリングか、検査かは受けられるのでしょうか?それらは無料なのでしょうか?
A. カウンセリング検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をは ・・・
2011年07月07日 (34歳/女性) [適応検査について]
8. その他の相談 生命保険の請求をしたいのですが、来院しないと診断書はお願いできないでしょうか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2012年01月27日 (43歳/女性) [その他の相談]
9. 費用と支払い レーシックでは生命保険適応らしいのですが、角膜リングやフェイキックはどうなりますか?
A. フェイキック IOL手術の正式手術名は、『有水晶体眼内レンズ挿入術』となります。 有水晶体眼内レンズ挿入手術には、虹彩を切除する方法と ・・・
2008年07月11日 (36歳/女性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 妹に紹介したいと思いますが、妹は強度の乱視が入っています。それでもこの手術で回復は出来ますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。(強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジオ ・・・
2007年10月07日 (30歳/女性) [適応性への不安]