レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.23383 最強度近視の為、眼内コンタクトを検討中・・眼内コンタクトは、内被細胞の減少、角膜の厚みの減少などが、発生する?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年07月03日
[ 治療前の不安 ]
最強度近視の為、眼内コンタクトを検討中・・眼内コンタクトは、内被細胞の減少、角膜の厚みの減少などが、発生する?
30歳男性

相談 Question最強度近視の為、レーシック手術が思うような条件で受けられないため、眼内コンタクトを検討中ですが、通常のコンタクトを長期間付けていると、内被細胞の減少、角膜の厚みの減少などが、発生すると思います。
これらは、眼内コンタクトでも同様なのでしょうか?

回答 Answer角膜は通常、内側の細胞(内皮細胞)により、酸素や栄養の代謝を行っています。
内皮細胞は加齢と共に減少していきますが、極端に減少してしまった場合には、角膜への酸素や栄養の代謝が十分に行えず、角膜が濁ってしまう場合があります。
眼内に挿入したレンズは虹彩に固定されているため、通常、角膜と接触することはありませんが、外傷などにより固定が外れてレンズが角膜に接触してしまった場合には、内皮細胞を障害してしまう可能性があるため、早目の整復が必要となります。
また、手術後長期にわたり、眼の炎症が続く場合にも内皮細胞に障害をきたす場合があり、この場合にはレンズは除去する必要があります。
尚、残念ながら角膜の内皮細胞に異常がある方に関しては、現状ではフェイキック IOL手術はお勧めしておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査を受けるのに2週間前からコンタクト使用不可とのことですが、仮に1週間の裸眼の状態で手術を受けた場合、どうなる?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年11月29日 (30歳/女性) [適応検査について]
2. 手術回数・時間 検査をして手術可能だった場合にその日、または次の日に手術を行ってもらうことは可能なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年02月16日 (22歳/女性) [手術回数・時間]
3. 治療前の不安 歳をとり、白内障緑内障になった際、一度いじった箇所の治療がむずかしいとのこと・・・いかがでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障等の眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、眼病のリスクが大きくなるとい ・・・
2008年09月18日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術方法 施術中の眼球の固定及びレーザー照射時の中心点の位置確認の重要性・・・など、貴院ではどの様な対応をとられている?
A. 手術の際には、まぶたが閉じてしまわないよう眼を開かせる器具を使い、大きく開けて固定します。 瞬きの心配はありません。 また、手術中 ・・・
2008年09月20日 (31歳/男性) [施術方法]
5. 適応検査について 検査は、花粉症で目が通常ではない(赤い、かいてしまう)時期でも、問題ないでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2011年03月03日 (33歳/女性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 知人は他眼科病院にて「飛蚊症」と診断されているそうです。レーシックを受けるうえで何か支障はあるでしょうか?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2010年05月20日 (43歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 検査をして手術が受けれる事になったら、すぐ次の日に手術予約を取る事ができますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査では瞳孔が広 ・・・
2007年09月13日 (27歳/女性) [手術回数・時間]
8. 手術回数・時間 適応検査から術後の検査まで含め一度の上京で終了しますか?定期検査を受けられる提携医院などが沖縄にもあるでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 レーシックで手術を行った場合は、普 ・・・
2011年10月07日 (42歳/男性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 糖尿病と高血圧があっても、スーパーイントラレーシックを受けても問題ないものでしょうか?
A. 高血圧がある場合や、糖尿病がある場合でも、お体の状態が安定していれば、レーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、現在のお体の ・・・
2008年01月29日 (39歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 ドライアイと診断されたことがありますが、手術は可能?人差はあると思いますが、視力回復がしないことはある?
A. 1)当院ではドライアイ等でコンタクトレンズの装用が困難な方が、数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 尚、ド ・・・
2010年09月04日 (32歳/男性) [適応性への不安]