レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24563 術後どの程度まで視力は回復する?術後回復した視力が、また悪くなった場合はコンタクトレンズは使用できる?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年06月14日
[ 施術の効果 ]
術後どの程度まで視力は回復する?術後回復した視力が、また悪くなった場合はコンタクトレンズは使用できる?
43歳女性

相談 Question現在の正確な視力は分かりませんが、使い捨てコンタクトを使用しており、左5.25右4.5のレンズです。
以下の2点をお尋ねします。
術後どの程度まで視力は回復するのでしょうか?
術後回復した視力が、また悪くなった場合はコンタクトレンズは使用できますか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。

但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
尚、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の下に、適切に使用されることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 40歳を過ぎるとレーシックが受けられないとHPでみましたが、無理なのでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシック治療では近視乱視を矯正する ・・・
2011年01月18日 (40歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 少し、眼球に傷がついているように感じますが、手術は可能でしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念 ・・・
2011年09月26日 (39歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 乱視と近視がかなり強く、手術後の戻りが不安です。頭痛持ちなので、術後の頭痛やくらくらしたりがつづくのかも心配です。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年03月31日 (38歳/女性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 右目だけなのですが、二重の手術を3年程前にしました。レーシックの手術を受けたときに問題はないですか?
A. 手術の際には、まぶたが閉じてしまわないよう、眼を開かせる為の器具を使い、大きく開けて固定しますが、開瞼器の使用によって二重が取れ易 ・・・
2008年02月29日 (35歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 レーシックを受けると将来白内障などの眼病が発症した場合手術ができないという話を聞いたのですが、本当ですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年10月30日 (23歳/女性) [治療前の不安]
6. 治療前の不安 当日、洗顔先発ができないということ以外に、不便なことや回復が遅れやすいなど、なにか不都合な事がありますか?
A. 日本国内の環境であればとくに、手術するのに適さない時期というのはありません。 手術後は一時的に眼が乾きやすくなるため、湿度がやや高 ・・・
2011年07月10日 (40歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 施術は60歳までと書かれていますが、現在65歳なのですが、視力回復治療が受けられるでしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年09月04日 (?歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 円錐角膜のため目に傷が付き、長い時間コンタクトが使用できません。こんな状況でも手術ができるでしょうか?
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2011年03月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 オーストラリアからレーシックを受けたいと思っているのですが、断乳したばかりなのですが、それでも受けられますか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては基本的にはお薬の母乳への影響 ・・・
2008年04月04日 (24歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 適応検査を受ける予定であります。アベリーノ角膜変性症のDNA検査について、事前に予約が必要でしょうか?
A. カウンセリング適応検査(『アベリーノ DNA検査』も含みます)手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 また、ご予 ・・・
2012年03月04日 (42歳/女性) [適応検査について]