レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24432 コンタクトレンズに乱視が入ってない場合、検査3日前から使用しないかたちでよろしいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年06月04日
[ 適応検査について ]
コンタクトレンズに乱視が入ってない場合、検査3日前から使用しないかたちでよろしいのでしょうか?
36歳女性

相談 Question本日電話で予約をさせていただきました。
その際、使い捨てコンタクトレンズに乱視が入っているか否か分からなかったのですが、乱視は入っていませんでした。
その場合、コンタクトレンズは検査3日前から使用しないかたちでよろしいのでしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、更に2週間の装用中止期間を設けて頂き、後日、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
当院規定のコンタクト装用中止期間は、あくまでもコンタクトの装用を中止して頂く最低日数でございますので、お日にちに余裕がありましたら、当院規定のコンタクト装用中止期間より多めに中止して頂いてもよろしいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
検査当日はメイクをしてご来院されても問題ありません。
但し、目元は薄めにして下さい。
また、検査前、施術前の飲酒につきましては、特に制限は設けていませんが、平常の状態で検査、施術をお受け頂けるようにご案内しています。
検査、施術前日は十分な睡眠をとり、体を休めて頂くことをお勧めしています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 九州から休みを利用し、手術を受けに行こうと思っています。1ヶ月、3ヶ月検診は福岡のクリニックで受ける事は可能?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 尚、当院(東京)で手術翌日検診をお受け頂き、術後 ・・・
2010年09月30日 (43歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 他のクリニックではカスタムビューレーシックというのもあると聞きましたが、スーパーイントラレーシックとは違うのですか?
A. 現在レーシック治療では近視乱視を治すのみならず、眼球の細かい凹凸まで検出して更に質の高い矯正が可能になっておりますが、その矯正方法 ・・・
2008年01月16日 (43歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 友達は現在中学校3年生で、高度近視、また黄斑出血があったことがありますが、近視手術可能でしょうか?
A. 黄斑出血の既往がある場合でも角膜の形状や厚さなどに問題がなければれーシック治療は可能なのですが、若年の方の場合にはまだ眼の成長期に ・・・
2008年04月07日 (30歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 検査予約をしていますが、急に結膜出血を起こしてしまいました。レーシックを受けるのに影響はありませんか?
A. 結膜下出血に関しましては、特に問題はないものであり、そのまま様子を見て頂いてもよろしいのですが、あまり頻発するようでしたら出血しや ・・・
2011年01月12日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 仮に再手術を受ける際に、角膜不足で再手術不可となった場合にエピレーシック等の他の手術を受ける事は出来るのでしょうか?
A. 1)レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が ・・・
2008年09月08日 (28歳/男性) [その他の相談]
6. 適応検査について 現在子供に授乳中で、8月末までに断乳する予定です。その場合、いつ頃から検査や手術が可能ですか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年08月24日 (32歳/女性) [適応検査について]
7. 治療前の不安 現在妊娠はしていませんが、手術後に妊娠すると問題はあるのでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年03月21日 (38歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 現在手術を検討しているのですが、飛蚊症、ドライアイでも手術は可能でしょうか?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2012年01月10日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 愛知県に住んでいるので、名古屋院で検査を受けて、手術は東京で受けたいのですが大丈夫でしょうか?
A. 『医療法人社団 翔友会 品川近視クリニック名古屋院(以下名古屋院)』(提携クリニック)で検査をお受け頂き、手術翌日検診を当院(東京 ・・・
2010年09月30日 (24歳/女性) [その他の相談]
10. 適応検査について ハードコンタクトは1ヶ月のお試し期間中なので、その間に適応検査を受けて手術の可否を決定したい。どのようにしたら良い?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年05月28日 (30歳/女性) [適応検査について]